トップへ戻る

MENU

お買い物かご

清閑 PERSONAL DIARY

< 古い日記へ   新しい日記へ >

2021.10.21(木) 帳面の使いみち

小遣い帳は、学生や修行中には無駄遣いの防止として役立った。あるいは金を貯めることに役立った。しかし家に戻って以降はなぜか、それを付ける習慣が途絶えた。

小遣い帳を再開したのは2006年6月。理由はふたたび昔に戻って無駄遣いを避けることにあった。

しばらくして、小遣い帳を付けても無駄遣いは無くならないことに気づいた。ただし無駄遣いを数字として残すことはできる。それを振り返ることにより、ことその用向きに限っては、徐々に無駄を減らせているような気がする。

ところで第三者から見れば無駄遣いでも、本人は一向にそれを無駄遣いとは考えていない、そういうたぐいの出金がある。これは残念ながら減らせない。当たり前のことだ。

と、ここまで書いてきたことは戯れ言のようなもので、小遣い帳の使い途は別にある。それは行動の記録に他ならない。自分はいつどこで何をしていたか。それを一瞬で探し出してきてくれるのは、コンピュータの中の小遣い帳である。ウェブログでも検索はできる。しかし日記には、たとえば買った本の名や価格までは残していない。昨年、小遣い帳の5年分を失ったことは痛かった。

夜はひとり街の居酒屋へ行く。この店に最後に来たのはいつだったか。その日は小遣い帳の失われた部分にあったことだから、すぐには調べはつかない。


朝飯 メカブの酢の物、生のトマトとマカロニサラダ、ウイナーソーセージと菠薐草のソテー、「夏太郎」らっきょう、ごぼうのたまり漬、メシ、揚げ湯波と菠薐草の味噌汁
昼飯 「大貫屋」の味噌ラーメン
晩飯 「和光」のお通しの里芋と大根の挽き肉あんかけ酒肴三点盛り鮪の山かけもつ煮、麦焼酎「吉四六」(お湯割り)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2021.10.20(水) なぜ失うことを繰り返すか

午前、銀行や道の駅「日光街道ニコニコ本陣」を回るついでに如来寺のお墓へ行く。そしてオフクロの祥月命日10月15日に供えた花の様子を見る。水は枯渇していなかったものの、白菊の葉は寒さに萎れ気味だった。しかし花はいまだしばらくは保ちそうだったため、花立ての水を新しくする。また線香立てのまわりを水で洗って会社に戻る。

おなじ午前のうちに、きのうおとといに出て行ったお金を小遣い帳に記録する。すべてを入力した直後に、ほんの少しの手違いから、今月の出金すべてを消してしまう。このデータの消滅については、大抵、ふたつの行いのどちらかが関係している。ひとつは「消す」、もうひとつは「別のものを上書きする」である。今日は「上書き」だった。

日計表は1990年6月1日からコンピュータに残している。こちらは失ったことがない。顧客名簿は1993年5月1日からコンピュータに更新をし続けている。こちらも消したことはない。それに対して2006年6月1日から始めた小遣い帳は、極端な場合には数年分をまとめて消滅させることを繰り返している。個人のことについては、気を抜くのだろうか。今日は、よそ見をしながらキーボードを操作したことが原因だった。

というわけで今月の分は諦めて、小遣い帳は来月の1日から、またつけ始めることとする。


朝飯 里芋の淡味炊き、納豆、焼き鮭、菠薐草のおひたし、「夏太郎」らっきょう、ごぼうのたまり漬、メシ、トマトと揚げ湯波の味噌汁
昼飯 カレーライス、「夏太郎」らっきょう
晩飯 レタスと二十日大根ほかあれこれのサラダ「ぱんいしづか」のトースト南瓜のグラタンChablis Billaud Simon 2015


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2021.10.19(火) 行間

多くの人の知る、重い障害を持つ娘を風呂に入れる母親の写真が、水俣のユージン・スミスからニューヨークの”LIFE”に届く。それをひと目見るなり編集長は”fuckin’ guy”とつぶやいたように、僕には聞こえた。字幕は特に出なかった。「あいつ、やりやがった」くらいの意味だろうか。

映画を映画館で観るのは多分、1年8ヶ月ぶりくらいになる。TOHOシネマズ日本橋の3番スクリーンの部屋で”MINAMATA”を観ていたのは、僕もふくめて8人だった。

午後は大井町のソーマ歯科室にて検診を受ける。最後に来たのは昨年の10月。半年ごとにと言われているにもかかわらず、きのうの眼科とおなじく、隨分と無沙汰をしてしまった。

夕刻より日本橋にて飲酒活動に入る。「三つは行けるだろう」と考えていたものの、きのうすこし多めにやらかしたせいか、今日は2合しかからだが受けつけない。それでも古い酒場でひとむかし前の本を読むについては、格別の感がある。

そうして浅草18:59発の下り特急に乗り、21時前に帰宅を果たす。


朝飯 「大戸屋」の朝の定食
昼飯 「ドトール」のトースト、ホットコーヒー
晩飯 「ふくべ」の刺身三点盛り、板わさ、くさや、「菊正宗」の「純米樽酒」(常温)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2021.10.18(月) 規則性

3年前の10月、埼玉県のオーミヤナナサト眼科にて、先ずは右目、その3日後には左目に、白内障の手術を受けた。以降は半年に1度の診察を義務づけられ、その言いつけは概ね守り続けてきた。しかし昨年からは、その規則性を保てなくなった。理由はひとえに「コロナ」にある。

今日は昨年の10月10日以来、ほぼ1年ぶりに当該の眼科で診察を受けた。すべて異常なし。視力は両眼とも、遠近双方で1.0。「次は半年から1年後に」と医師には告げられた。

大宮、東京と列車を乗り継いで本郷三丁目に至る。

改札口を出て右へ進むと、右手に新しい立ち飲み屋ができている。本郷通りに突き当たる左角の上島珈琲は無くなっている。その角を左へ折れる。ドトールコーヒーのショウウインドーにスパゲティの食品サンプルががいくつも並んでいて驚く。何度となく世話になった小諸蕎麦は保険屋に変わっていた。「かねやす」にはシャッターが降りて「貸店舗」の紙が貼られている。

三丁目の交差点から春日通りを南へ歩く。右手にはいつの間にかセブンイレブンができている。左手の、何があったか思い出せない場所が更地になって、東京大学の欅の大木が間近に迫っている。本郷消防署手前の鶏肉屋の左隣には何があっただろう。とにかく鶏肉屋も含めた2軒が消えて、新しいマンションが建っている。その1階はローソンで、向かいのサンクスは廃業をしたらしい。

しばらく来ないうちに、街の景色は激変する。森田芳光の「の・ようなもの」で主人公の志ん魚は深夜、堀切から浅草まで歩きながら道中付けをする。その場面を思い出しつつ本郷消防署、次いで本富士警察署の前を過ぎる。

かつては僕が、そして長男が、今は次男の住む甘木庵の風呂は、この45年のあいだにいちど新しくしている。しかしそれもいつのまにか時代遅れとなって、この夏には水漏れを起こした。そういう次第にて、16時に初対面の設備屋モトムラさんが甘木庵に来る。モトムラさんは現場の採寸をして、30分後に去った。

僕はふたたび本郷三丁目に戻り、銀座に出る。8丁目の鮨屋では隨分と酒の進んだ気もするが、手帳に正の字で記録をしたりはしていないから、どれだけ捗ったかは分からない。そして今夜の会食の相手と取りあえずは新橋まで歩く。


朝飯 たぐり湯波の淡味炊き、生玉子、コールスローと生のトマト、納豆、「夏太郎」らっきょう、ごぼうのたまり漬、メシ、若布と玉葱と舞茸の天ぷらの味噌汁
昼飯 「スマトラ」のスマトラカレー
晩飯 「鮨よしき」のあれやこれや、他あれこれ。「山本酒造」の「フォレストグリーン純米吟醸」(冷や)、ヱビスビール


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2021.10.17(日) ようやく収まって

「隠居、朝のうち、満席だそうです」と、事務係のカワタユキさんに教えられる。「汁飯香の店 隠居うわさわ」から電話が入ったのだという。「お店の人には」と、事務室に隣接した店舗の方を見遣ると「もう伝えました」と、カワタさんは答えた。

それから小一時間ほど経ったところで、着信と同時にビジネスフォンの窓に「隠居」と出たから、すかさず受話器を取る。「お昼も満席です」と、家内の声が飛び込んでくる。緊急事態宣言が解除されたとはいえ、いつ平時に戻るかの予想はつかない。隠居は現在、6人テーブルにおひとりのお客さまでも満席にする。だから「満席です」と言われても、一体全体、どれくらいのお客様がお入りになっているかは分からない。

忙しくて持っていけないから取りに来てくれと、またまた隠居から電話が入る。店でお受け取りを予約されたお客様の弁当のお運びのため、傘を差して隠居へ向かう。行楽の季節の週末にもかかわらず、生憎の雨である。それでも忙しく働けることは有り難い。

夕刻、水を飲もうとして4階の食堂へ上がる。明け方からの雨はようやく収まって、東の空には月が見える。旧暦9月12日の月である。時刻は16時56分。その月の様子をカメラに納めて即、閉店準備のためふたたび店に戻る。


朝飯 たぐり湯波の淡味炊き、納豆、コールスローと生のトマト、めかぶの酢の物、「夏太郎」らっきょう、ごぼうのたまり漬、メシ、ブロッコリーとパプリカの味噌汁
昼飯 「ふじや」の広東麺
晩飯 「コスモス」のトマトとモッツァレラチーズのサラダカツレツドライマーティニ、TIO PEPE


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2021.10.16(土) 偉そうなことは言えない

上澤梅太郎商店では繁忙期においても商品の作り置きはせず「いま食べごろ」の商品のみをお客さまに提供することを旨としている。この方針が社員にどのような傾向をもたらすかといえば、針の穴を通すような、精密な販売予測を立てがちになる。

仕事にはカミソリのような細心さと同時に鉈のような大胆さも必要だ。毎日の朝礼や週に1度のミーティングでは、予測が外れた際の売り切れは絶対に避けるべく、いくらかの余裕を持つべきと言い続けている。それはまた自分へのいましめ、という側面も否定はしない。

店の販売予測は社員に任せている。僕が予測を立てるのは道の駅「日光街道ニコニコ本陣」に置く商品のみだ。お客様の目に触れる棚や冷蔵ショーケースにも、また関係者のみが立ち入れる奥の冷蔵庫にも、その容量には限界がある。よって道の駅には、時には日に5回も納品のため足を運ぶ。

夕刻、今日もまた最後の検品のため売場へ行くと「なめこのたまり炊」が残りが3本になっていた。大人買いをされたお客さまがいらっしゃったのだろうか。僕も偉そうなことは言えない。「なめこのたまり炊」は明朝までに数を整えて、開店の9時までには棚に並べることとする。


朝飯 納豆、たぐり湯波の淡味炊き、焼き鮭、茹でたブロッコリー、「夏太郎」らっきょう、ごぼうのたまり漬、メシ、缶詰の鯖と長葱の味噌汁
昼飯 ラーメン
晩飯 チーズ、TIO PEPE、ミートボールとマッシュルームのスパゲティChablis Billaud Simon 2015、裏ごしした栗とクリームを添えたプリン、Old Parr(生)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2021.10.15(金) 狐火

「次の墓参りは、若くして病没した叔父の祥月命日、11月10日になるだろう」と今月3日の日記に書いた。とんでもない、オフクロのことを忘れていた。オフクロの祥月命日は今日だ。そういう次第にて、午前のうちに家内と如来寺のお墓へ行く。予報によれば、週末から来週の火曜日までは雨がち曇りがちで気温も低い。花の水の交換は、20日の水曜日でも間に合うに違いない。

文章は書けていても最上部に置く画像が決まらないから日記を公開できない、そういう日が少なからずあることは、以前にも書いた。おとといの日記も同様にて、昼前にそのための画像を撮る。ついでにおなじ防湿庫から”LEICA M6″も取り出す。

他のフィルムカメラとは異なって、これには電池が入っている。長く放置をすれば、電池はカメラの中で腐る。それを気にして操作をしてみると、赤い矢印がファインダーの中に鮮やかに見えた。この矢印を「狐火みたいでけしからん」と言ったのは大竹省二だ。「赤坂檜町テキサスハウス」は本棚にあって、いまだ読んでいない。とにかく電池の存命は確かめられた。それにしても”M6″の中のフィルムには、一体、何が写っているのだろう。

「なんやかんや、人の出は多いですね」と、夕刻に販売主任のハセガワタツヤ君が言う。「釣り銭の無くなるのが早いだろ」と返すと「早いです」とハセガワ君は応じた。もっともGoToキャンペーンのあった昨秋よりは、いまだよほど閑だ。釣り銭の準備は充分以上である。


朝飯 納豆、ハムとピーマンのソテー、茹でたブロッコリーと生のトマト、蓮根のきんぴら、「夏太郎らっきょう」、メシ、若布とズッキーニの味噌汁
昼飯 きのうの夕食のおかずを流用した弁当
晩飯 オニオンスープ、パン茹でたブロッコリーを添えた鶏の網焼きトマトソースチーズChablis Billaud Simon 2015


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2021.10.14(木) 焼け跡

先週金曜日、店にある冷蔵ショーケースの1台が、異音を発し始めた。その音は、温度調節のためにモーターが動いたり止まったりする、その断続音を極端に大きくしたようなものだった。今にも壊れるのではないかと、販売主任のハセガワタツヤ君は心細そうだ。よって東京にあるショーケース屋の営業担当者に電話を入れ、今週月曜日の修理の予約を入れた。

音はしかし、翌日の土曜日にはまったく聞こえなくなった。月曜日に来た修理担当者は「音については実際に聞いてみなければ何とも」と困り果て、作業報告書には「原因不明」と記録して去った。

「音のことを言われるのが一番イヤだ。音は、状況により出たり出なかったりする。音をあらわす言葉は多く抽象的で、理解することが難しい。持ち主には聞こえて自分には聞こえない音もある」と、自動車の修理に関わる人がむかしどこかに書いていた。まぁ、その気持ちは良くわかる。

ビジネスフォンの主装置や無停電装置やモデムなどは、事務室の高いところの棚にまとめている。きのうより、ここに置かれた機械のうちのどれかが音を発し始めた。冷蔵ショーケースのようなことになってもいけないため、今日まで待って、NTTに点検を頼んだ。音は、変電所に近づくと聞こえる「うなり」のようなもので、これは説明がしやすかった。修理の担当者は、原因を突き止めることができるだろうか。

初更、来週月曜日の予約をすべく、iPhoneから行きつけの店に電話を入れる。しかしいつまでも発信音は聞こえない。よって目の前の黒電話からかけ直す。緊急事態宣言の解除を受けて、その店は通常の営業を取り戻していた。

戦後の焼け跡で、むかし世話になった旦那を発見した仁輪加師の二代目一輪亭花咲は、思わず駆け寄って「大将、わてだす、花咲だす」と声をかける。激戦地の「行きつけ」がコロナ下に生き延びたことを確かめるたび、僕はこのときの花咲とおなじ気持ちを感じないわけにはいかない。


朝飯 きのうの焼き鳥の残りによる親子丼、シメジと榎茸とトマトの味噌汁、「夏太郎らっきょう」、ごぼうのたまり漬
昼飯 ラーメン
晩飯 ポテトサラダと刻みキャベツコーンポタージュスープ、串カツあれこれ、「夏太郎」らっきょう、麦焼酎「こいむぎやわらか」(生にTIO PEPEを少々)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2021.10.13(水) おなじ方法

小学校も低学年のころは、すべての授業を担任の先生がこなしていたような気がする。しかし学年が上がるにつれ、体育や音楽、美術や家庭科においては、専門の先生がそれそれ担当をするようになった。

ある年の美術の先生は女の人だった。名前は覚えていない。名前は覚えていないものの、この先生が児童の描いた絵に点数を付ける、その方法を僕に話してくれたときのことは、先生の、黒板に向かって立った位置も含めて、今でも目に浮かぶ。

先生は先ず、すべての絵を黒板に貼る。そして出来の悪いものから外していく。ここから先は僕の想像だけれど、最初に外された5分の1は五段階評価の1。最後に残った5分の1は評価5になったのではないだろうか。

僕はこの、半世紀以上も前のことを、毎日、思い出す。なぜなら、この日記に使う画像も、あのときの先生とおなじ方法で選んでいるからだ。

朝食の画像は、冬より夏の方が綺麗に撮れる。それは空の明るさによる。朝食の画像は秋の彼岸から徐々に光を失いはじめ、春の彼岸からは逆に、徐々に光を得はじめる。毎年、冬が近づくと”LEICA Q”が欲しくなる。しかし朝食の画像のみに数十万円は使えない。春の彼岸を待つのみである。


朝飯 秋刀魚の塩焼き、菠薐草のおひたし、「夏太郎」らっきょう、ごぼうのたまり漬、メシ、揚げ湯波とトマトとズッキーニの味噌汁
昼飯 ラーメン
晩飯 鮪ぶつ、「夏太郎」らっきょう、「鳥常本店」の焼き鳥2種の茸とキャベツと豚肉の鍋、麦焼酎「こいむぎやわらか」(生にTIO PEPEを少々)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2021.10.12(火) 16時

「小さな郵便飛行機」という物語を子供のころに読んだ。郵便飛行機は、お金や手紙など、大切なものを運んでいると、そこにはあった。「お金はさておき、手紙のどこが大切なのか」と、子供だった僕は不思議に感じた。

数日前に続いて今朝も、facebookが繋がらない。どこかで悪の帝王が地球上の通信を妨害をしている姿が目に浮かぶ。取りあえず製造現場へ降り、仕事をして食堂に戻ると、先ほどの不具合は解消されていた。メッセンジャーにより届いていたあれこれに、取り急ぎ返信を送る。

このところ、夕刻の日がますます短くなってきた。看板の、空の明るさに連動する照明は、今日は16時に点灯した。

上澤梅太郎商店は閉店時間の17時30分が過ぎても、すぐには店は閉めない。入口を大きく開けて掃除をするからだ。掃除中にお客様がいらっしゃれば、もちろん商売をさせていただく。

今日もその時間にふと気づくと、いつの間にか親子連れのお客様が店内にいらっしゃった。そして常連様らしく、迷うことなく2点をお買い上げくださった。お客様の父親の方は、長袖のダウンジャケットをお召しだった。対する僕は半袖のポロシャツ1枚だ。

「アメリカでは季節に関わらず、人は好きな服を着る。自分とかけ離れた服装の他人を見ても、誰も気にしない」と、むかしくろすとしゆきがどこかに書いていた。夕刻の、お客様と僕の服装は、まさにそれだった。外気温は18、9℃くらいだったと思う。


朝飯 柿と隠元豆の白和え、菠薐草のおひたし、2種のキノコの玉子とじ、納豆、里芋の淡味炊き、「夏太郎」らっきょう、ごぼうのたまり漬、メシ、揚げ湯波と菠薐草の味噌汁
昼飯 ラーメン
晩飯 蓮根のきんぴら、たぐり湯波と菠薐草の炊き合わせ、うずら豆、茹でたブロッコリー、「夏太郎」らっきょう、秋刀魚の塩焼きふりかけメシ、「天鷹酒造」の「天鷹心生酛純米大吟醸」(燗)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

< 古い日記へ   新しい日記へ >

上澤卓哉

上澤梅太郎商店・上澤卓哉

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000

蔵見学