トップへ戻る

MENU

お買い物かご

清閑 PERSONAL DIARY

< 古い日記へ  

2020.12.31(木) こぎ着けた

「大地震の次はコロナ。あんたも大変だね」とオヤジの妹が僕に笑ってみせたのは、新型コロナウイルスの感染拡大により緊急事態宣言が発出された、春のころだった。家族と社員がいる限り、そして何よりお客様がいらっしゃってくださる限り、まぁ、大丈夫だ。それに加えて運、ということもある。その2020年も、とうとう大晦日までこぎ着けた。

元旦または新春2日着となる福袋の、今日は出荷日だ。大晦日着の「日光の美味七選」とは異なって、こちらの荷造りには長男と製造係が当たっている。僕の今日の仕事は、ひたすら道の駅へ商品を補充することだ。

今朝、霧降高原のグルマンズ和牛まで受け取りに行ったすき焼き肉を、午後になって家内はふたつに分けた。金谷ホテルの二段重ねのおせち料理5台は、この上下を分けて10台とした。そこに取引先からいただいた御歳暮あれこれを加えると、計20の賞品ができた。そして夕刻より社員を事務室に集めて福引き大会を開く。2021年の新年会は中止。せめて今日の諸々にて各自、楽しんでください、ということになるだろうか。

18時からは、ことし最後のミーティング。それを済ませて後は、社員が準備した商品をホンダフィットに積む。そして道の駅「日光街道ニコニコ本陣」へ、本日最後の納品をする。これを受けて陳列棚、冷蔵ショーケース、裏手の冷蔵庫は汗牛充棟の充実ぶりとなった。

夜は鴨鍋と蕎麦を肴に冷えた日本酒を飲み、22時に就寝する。


朝飯 冷や奴、干し海老を薬味にした菠薐草のおひたし、揚げ湯波と小松菜の炊き合わせ、ハムエッグ、ごぼうのたまり漬、メシ、揚げ湯波と蕪の葉の味噌汁
昼飯 「グルマンズ和牛」のメンチカツドッグ、「金谷ホテルベーカリー」のピーナツバターパン、ミルクコーヒー
晩飯 「日光味噌のたまり浅漬けの素・朝露」で漬けた松前漬け鴨鍋「三たてそば長畑庵」の蕎麦、「松瀬酒造」の「松の司特別純米酒」(冷や)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2020.12.30(水) オーキ方式

普段より「それにしても美味いよなぁ」と感じつつ食べたり飲んだりしている地元の優品を詰め合わせて12月30日に出荷、大晦日にお届けする商品が「日光の美味七選」だ。この限定40セットについては今月1日の9時にページを開き、同時にその旨をメールマガジンで配信した。その、今年は9時44分に売り切れた品の、今日は出荷日である。

朝から続々と届く蕎麦、山葵、栗きんとん、チョコレートなどを次々と荷造り現場へ運ぶ。それらをどのように配置すれば、より合理的な作業が可能かを考えつつ、各々を台に載せる。普段は13時30分より摂る昼食を、今日は12時からに早める。そして白衣を着て13時より現場に降りる。

上澤梅太郎商店の荷造りは、今年初よりその方式を大きく変えた。それは、学生時代のアルバイト時に長男が目にして大いに感心した、同級生オーキトシヒコ君の仕事の進め方を参考にしたものだ。そして「日光の美味七選」の荷造りも、今年はそれに従って進められた。僕には初めて経験をするものだが、確かに速い。正確性も高い。僕は15時30分に現場を離れ、以降は通常の業務に復帰した。

夕刻、パレットに山積みにされた荷物を、ヤマト運輸が2台のトラックで集めに来る。お客様に感謝をすることは勿論のことながら、流通に関わる方々にも、厚く御礼を申し上げたい。年越し蕎麦の含まれる「日光の美味七選」は特に、明日の朝からインターネットで追尾を始める。大雪の予報の出ている地域にも、無事に届くことを祈りつつ。


朝飯 納豆、揚げ湯波と小松菜の炊き合わせ、「なめこのたまり炊」のフワトロ玉子、牛蒡と人参のきんぴら、紅白なます、ごぼうのたまり漬、メシ、豆腐と蕪の葉の味噌汁
昼飯 焼き鮭、牛蒡と人参のきんぴら、塩鰹のふりかけ、柴漬け、ごぼうのたまり漬のお茶漬け
晩飯 千枚漬け、広島菜漬け、大根の煮付け、菠薐草の胡麻和え、刺身湯波大根おろしを添えた鰤のカマ焼き、「松瀬酒造」の「松の司特別純米酒」(燗)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2020.12.29(火) 知らない言葉ばかり

年末、それも最後の数日にすべきことは、いくつもある。それらはコンピュータや紙のカレンダー、あるいは頭の中に、それぞれ記録、記憶をされている。家族や社員においても、それはまたおなじだろう。

銀行は、大晦日から1月3日まで休みになる。よって釣り銭は、充分に用意をしておく必要がある。また明日は「日光の美味七選」の出荷日だ。これの中味として、街のあちらこちらから美味いものが届く。支払いは現金でするから、その準備も要る。他にも買うものは多岐にわたる。「餅代」とは良く言ったものだと思う。

きのうは謹賀新年の額を掛ける場所を空けるため、それまでそこにあった箪笥は一旦、店から裏の通路に移された。それを午後は外へ出し、特に裏側の埃を手箒で払う。普段は目に触れないその場所には「明治三拾七年九月 建具師 尾谷幸次郎」の墨文字がある。115年後の昨年末より「汁飯香の店 隠居うわさわ」の厨房普請を担当したのも、また尾谷建具店である

「金太郎飴の切り口のような」ではなく、傾向の異なる人間が次々と出てくる方が、家も法人も長く続くような気がする。「エビデンスを示せ」と言われれば「すいません、エビデンスって何ですか」と問い返すかも知れない。


朝飯 揚げ湯波と小松菜の炊き合わせ、牛蒡と人参のきんぴら、納豆、紅白なます、菠薐草の胡麻和え、ごぼうのたまり漬、メシ、里芋と揚げ湯波と蕪の葉の味噌汁
昼飯 揚げ湯波と小松菜の炊き合わせ、焼き鮭、塩鰹のふりかけ、ごぼうのたまり漬のお茶漬け
晩飯 千枚漬け、TIO PEPE、トマトと玉葱のサラダ「にんにくのたまり漬」と洋辛子を添えたビーフステーキMONTESOLE TAURASI D.O.C.G 2O11


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2020.12.28(月) 神様仏様関係

4時55分より仏壇の掃除に取りかかる。先ずは仏壇の中のものすべてを取り出し、すこし離れたところにある机に並べる。次に仏壇の内外を乾拭きする。更には机の上の位牌やら何やらも、別の布で乾拭きする。それらをふたたび仏壇に戻して第一次の作業は完了。本日の所要時間は30分。線香立ては別途、日が昇ったら灰をふるいにかけるため、外へ出す準備をする。

5時40分より、今度は製造現場へ降りる。今夏に収穫された新らっきょうの漬かり具合を確認し、ふたたび仕込み桶の蓋を閉じる。

朝礼の後は、お稲荷さんと神棚の掃除に長男が取りかかる。蔵の水神と地神の水洗いは毎年、製造係に任せている。「汁飯香の店 隠居うわさわ」の門松は、きのう隠居係のタカハシリツコさんが自分で作り、朝一番にて門の前に飾ってくれた。いずれも多いにありがたい。

毎年12月の下旬になると、総鎮守瀧尾神社から幣束が届く。朝のうちに埃を払われ、布で拭かれ、あるいは水とタワシで洗われた神様関係の場所には、午後よりその真新しい幣束が飾られていく。

夕刻、長男と販売係のササキユータ君は、柱飾りと新しい熊手、そして謹賀新年の額を店に飾った。鏡餅は、鄙には希な菓子屋「久埜」から、あした届く予定である。


朝飯 柴漬け、ごぼうのたまり漬、メシ、舞茸の天ぷらと豆腐と納豆と小松菜と白菜キムチの味噌汁
昼飯 「大貫屋」のチャーハン
晩飯 チーズと緑豆ソーセージのオーブン焼きを添えたトマトとブロッコリーのスパゲティ、Petit Chablis Billaud Simon 2016、林檎


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2020.12.27(日) 浅めし食堂

払暁、否、それより数十分ほど早い時間に家内を隠居へ送る。今日は5名様にご予約をいただいている。仕出し弁当のご予約もいただいている。きのうに引き続いて、フリのお客様もいらっしゃるに違いない。2020年も押しせまった忙しない日々の中で、お客様にはせいぜいゆっくりしていただきたい。上澤梅太郎商店が運営する朝ごはん専門店「汁飯香の店 隠居うわさわ」は、明日が年内最後の営業日となる。

「東北新幹線の北端はどこだろう」と、きのうの日記に書いた。今日になって、そのことについて「待てよ」と考えた。何年か前に、僕はそのあたりに行っている。

この日記の最新ページを開き、左手の検索窓に「新青森」と入れてみる。すると2016年7月23日に東京から東北新幹線で新青森、奥羽本線に乗り換えて青森、そこから先は青い森鉄道により浅虫温泉まで足を延ばしていた。自由学園の同級生たちと、やはり同級生で医師のイシキモトオ君が運営する「浅めし食堂」を訪ねたのだ

夕刻、偶然にもそのイシキ君から彼の地のリンゴが届いた。上澤梅太郎商店の地方発送は現在、年末の贈答に新型コロナ下での「おうち需要」が重なって、パンク寸前の状態を保ったまま推移をしている。よって「年が明けたら味噌を送ります」とハガキに書いて、63円切手を貼る。


朝飯 焼き鮭、納豆、牛蒡と人参のきんぴら、白菜キムチ、柴漬け、ごぼうのたまり漬、メシ、玉葱とブロッコリーの味噌汁
昼飯 焼き鮭、牛蒡と人参のきんぴら、塩鰹のふりかけ、ごぼうのたまり漬のお茶漬け
晩飯 千枚漬けの「朝露」がけワンタン鍋、麦焼酎「むぎっちょ」(お湯割り)、イシキモトオ君から届いた林檎


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2020.12.26(土) 本を読むためだけに

目を覚ますと部屋の灯りは点けっぱなし、パジャマは着ていなかった。枕元のiPhoneが示す時刻は2時35分。以降は眠気が訪れず、遂に起床する。風呂を出たあと「ちょいと一瞬のつもり」で裸で布団にもぐり込み、そのまま寝てしまったのだ。睡眠の質を高く保つためにも、このような失策は厳に戒めなければならない。「わかっちゃいるけど」は正に、青島幸男の書いた詩のとおりだ。

日中、amazonから古書が届く。忙しく立ち働く時間の中で、ふと心に余裕のできる瞬間だ。さてこの本は、いつ読むことができるだろう。僕は本は、家ではほとんど読まない。どこかへ出かけない限り、本はなかなか読めない。冬にはなぜか、北へ行きたくなる。東北新幹線の北端はどこだろう。

「東北新幹線 下り 終点」と入れた検索エンジンは「新青森」と、その名を教えてくれた。駅前にホテルはあるだろうか。そのちかくに居酒屋はあるだろうか。雪を踏んで歩く道に吹雪が渦巻いていれば、なお有り難い。


朝飯 牛丼、生玉子、ごぼうのたまり漬、小松菜の味噌汁
昼飯 柴漬け、焼き鮭、塩鰹のふりかけ、ごぼうのたまり漬のお茶漬け
晩飯 冷やしトマト木の実と干し葡萄を練り込んだパン茹でたブロッコリーを添えた「鳥秀」の揚げ鶏Petit Chablis Billaud Simon 2016


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2020.12.25(金) 新しいセーター

この日記によれば、昨年の10月は昼に18回も外食をした。それを反省したのだろう、11月のそれは4回に減り、12月は市外へ出たときや会食を除いては皆無になった。年が明けて今年1月も皆無、2月も皆無。そのころ、トーストにバターとジャムを塗り、そこに刻んだらっきょうのたまり漬を載せるという奇妙な昼食を思いついて、しばらく続けた。以降はラーメン、饂飩、夏は素麺、そしてまたラーメンと、僕の昼食はどうも、これと決めたら数週間は、おなじものを食べ続ける傾向にある。

今日も、このところ続いているお茶漬けを食べるべく12時30分に4階の食堂に上がる。すると赤いリボンの付いた紙の袋が食卓にあった。家内によれば、それはクリスマスのプレゼントだという。袋の中にはユニクロのセーター3着が入っていた。

今年のいつだったか、コンピュータ上の小遣い帳を数年分も誤って消してしまった。よって現在のセーターが、いつ購入されたかを調べることはできない。しかしとにかくそれは、家内によれば薄くすり減り、毛玉だらけで、非常にみっともないものだという。

新しいフリースのセーターには、そのサイズを表す”L”のシールが付いていた。「オレはエムだぜ、交換しなきゃ」と言うと「それで良いのよ、いま着てるのもツンツルテンじゃない、何から何までツンツルテンなんだから」と家内は7度か8度ほど声を高くした。

いま着ているセーターは、今すぐに脱いで捨てろと家内は言う。しかしそういうわけにもいかない。ボロボロの毛布を腹の下に死守しつつ、これを奪われまいとうなり声を上げる犬のようなところが僕にはある。

新しいセーターは、元旦から着始めようと思う。


朝飯 茹でたブロッコリー、納豆、ベーコンエッグ、焼き葱の「日光味噌のたまり浅漬けの素・朝露」漬け、菜の花漬け、ごぼうのたまり漬、メシ、トマトと白菜の味噌汁
昼飯 焼き鮭、柴漬け、塩鰹のふりかけ、ごぼうのたまり漬のお茶漬け
晩飯 春雨サラダ水餃子「紅星」の「二鍋頭酒」(生)焼き林檎とホイップクリームを添えた「松之助」のハミングバードケーキ


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2020.12.24(木) 星と嵐

目を覚ましてしばし。枕の下からiPhoneを取りだし見ると、時刻は3時53分。テレビが時間泥棒ならSNSもまたしかり。facebookやウェブニュースのアイコンには触れずに即、起床する。食堂の電波時計は3時58分を指していた。

花と水とお茶と線香を仏壇に供え終えた冬の朝は何をするか。先ずは手にクリームを塗る。日本ケミファのモイスポリアホワイトは、手の皮膚を強力に防護する。しかし塗ってからベトつきを感じなくなるまで15分ほどは両の手をこすり合わせる必要がある。その面倒さを厭ってほとんど使わない年もある。その冬は大抵、僕の手指はアカギレだらけ、絆創膏だらけになる。

クリームが手に馴染んだら、日記に取りかかる。おととい22日の日記はきのうのうちに書けている。しかしその最上部に置く画像の用意がないから「公開」ボタンはクリックできない。それはそのままにして、きのうの日記を完成させる。

パンク寸前の地方発送については、きのうの朝礼で簡単に対策を述べた。それを受けて長男は、その細部を詰め始めた。これから大晦日までの8日間は、山登りにたとえれば、いよいよ頂上直下の攻防である。小西政継である。植村直己である。「星と嵐」であり「雪と岩」である。


朝飯 納豆、「なめこのたまり炊」のフワトロ玉子、冷や奴、菜の花漬け、焼き葱の「日光味噌のたまり浅漬けの素・朝露」漬け、メシ、玉葱とブロッコリーの味噌汁
昼飯 塩鰹のふりかけ、焼き鮭、菜の花漬け、ごぼうのたまり漬のお茶漬け
晩飯 チーズと緑豆、TIO PEPE、マッシュルームのスープ“LE COFFRET”の3種のパンと生ハムのペースト芽キャベツのバター焼きと人参のグラッセを添えた鶏手羽のハーブ焼き、Petit Chablis Billaud Simon 2016


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2020.12.23(水) 青い部屋

昼食を摂りおえた14時ごろ、嫁のモモ君が11月29日に産んだ赤ん坊を抱いて、お母さんと一緒に来た。モモ君とは、およそひと月ぶりの邂逅である。初めて目にする赤ん坊は小さな顔を様々に動かして、つつがない様子だ。僕は、大切なもの、壊れやすいものほど軽く柔らかく握って落とす癖がある。それを知っているから、自分の子さえ赤ん坊のころは抱かなかった。人の子ともなれば、なおのことである。

出かけようとしていた15時に、お得意様から電話が入る。東京にお住まいのその客様は、毎年、松の内に実家にお帰りになる、しかし折からのコロナ禍により今回はそれを遠慮する、たまり漬を買いには行けないがその代わり…、という、そのお客様のご要望をうけたまわりつつ5分ほどお話をさせていただく。

宇都宮の整体院には定刻の16時に着いた。家内をホンダフィットからおろし、目と鼻の先の書店へ向かう。そして併設の喫茶店で紅茶を飲みつつ本を読む。16時40分からは僕の番にて、ホンダフィットをふたたび整体院の前に着ける。そして買い物に向かう家内と入れ替わりに、今度は僕が施術を受ける。

南の国へ行くようなことでもない限り、僕は年間で365連続勤務になる。家内もおなじく、だ。2週間に一度の整体通いでそれが維持できるなら、それに費やす時間的犠牲は安いものだ。

会社に戻ったのは18時40分。事務室では今日も残業をしたふたりの事務係と長男が、パンク直前の地方発送について、今後の方策を話し合っていた。現在の納期は1週間。26日からのご注文につきましては、1月2日より順次、出荷をさせていただきます。


朝飯 菜の花漬け、納豆、揚げ湯波と小松菜の炊き合わせ、ベーコンエッグ、牛蒡と人参のきんぴら、ごぼうのたまり漬、メシ、白菜とトマトの味噌汁
昼飯 明太子、菜の花漬け、塩鰹のふりかけ、ごぼうのたまり漬のお茶漬け
晩飯 トマトとモッツァレラチーズのサラダ「進々堂」のフランスパン茹でたブロッコリーを添えたクリームシチューチーズPetit Chablis Billaud Simon 2016“Bergfeld”のパイ、Old Parr(生)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2020.12.22(火) 夜と朝のあいだ

「地方発送のご注文が、きのうから減ってきた」と、おとといの日記に書いた。しかし同日の夜に配信した「12月25日までにご注文をいたたければ、年内にお届けをさせていただきます」とするメールマガジンにより、有り難いことに、またまた少なくないご注文をいただきつつある。

「クリスマスまでは荷造りの忙しさが続くということだ」とも、おとといの日記には書いた。しかし、きのう今日の状況からすれば、荷造りには大晦日まで、否、年明けまで追われる可能性が高くなった。マスクの着用などが功を奏してか、風邪による欠勤が、ただの一人も発生していないことは心強い。

20代から30代の前半ころまで、12月の繁忙期には、会社の敷地から1歩も出ないまま1週間の過ぎることがあった。そういうときの楽しみは、館内電話で家内に夕食の内容を確かめることだった。おかずによって飲む酒を選び、それを貯蔵庫から取り出し自宅へ戻るのだ。その楽しみに、いまは早起きが加わった。朝が始まる前の静かな環境は、今や自分にとっては無くてはならないものになっている。だから夜は、いつも、つとめて早く寝る。夜と朝のあいだの時間をなるべく長く確保するために。


朝飯 納豆、菠薐草の胡麻和え、牛蒡と人参のきんぴら、菜の花漬け、焼き葱の「日光味噌のたまり浅漬けの素・朝露」漬け、玉子焼き、メシ、油揚げと長葱の味噌汁
昼飯 ラーメン
晩飯 刺身湯波の「日光味噌のたまり浅漬けの素・朝露」かけ、舞茸の天ぷら、揚げ湯波と小松菜の炊き合わせ、大根と豚三枚肉の炊き合わせ、松前漬け、薩摩芋のレモン煮、メシ、ごぼうのたまり漬、「松瀬酒造」の「松の司特別純米酒」(冷や)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

< 古い日記へ  

上澤卓哉

上澤梅太郎商店・上澤卓哉

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000

蔵見学