トップへ戻る

MENU

お買い物かご

清閑 PERSONAL DIARY

   新しい日記へ >

2019.11.10(日) 花と紅葉

10月15日の、オフクロの祥月命日に供えた花は、折に触れ如来寺のお墓を訪ね、水を換えてきた。しかし3週間以上も経れば、さすがに片づけ時だろう。そう考えて今朝も見に行くと、花立てにはこれまでの白菊に代えて色とりどりの可憐な菊が、いまだ瑞々しくあった。どなたがお供えくださったかは不明ながら、とてもかたじけなく思う。そしてその水を新しくして会社に戻る。花は、来週のオヤジの祥月命日までは、余裕綽々で保つだろう。

「東京の人は東京タワーを観ない」という、箴言ともとれる話がある。それとおなじく、かどうかは知らないけれど、僕は紅葉を観ない。家の庭の紅葉や、せいぜいおなじ町内の紅葉は目に入るものの、景勝地の紅葉をわざわざ観に行くことはしない。店には観光のお客様もいらっしゃるから、本来であれば、そのお客様にあれこれご説明ができるよう、まめに観に行くべきなのだろう。しかし年中無休で動く僕には、その時間が捻出できないのだ。

旅館や物産店に味噌や漬物を配達していたむかしを思い起こしてみれば、もっとも美しいと思われた紅葉は、鬼怒川温泉と川治温泉のあいだに色づくそれだった。今年の紅葉は、どのような具合だろう。


朝飯 オムレツ、茹でたブロッコリー、生のトマト、納豆、胡瓜のぬか漬け、メシ、きのうの鍋の残りによる味噌汁
昼飯 ラーメン
晩飯 Noilly Prat南瓜とレタスのサラダポトフ自家製パンPetit Chablis Billaud Simon 2016


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2019.11.9(土) 歯止め

「終活」という言葉はウィキペディアによれば2009年に世に出て2010年の「新語・流行語大賞」に候補のひとつとして挙げられ、2012年のやはり「新語・流行語大賞」でトップテンに選出されたとある。「人生最後のクルマ」という表現は自分の死を、死が大げさなら老いを強く意識したもので、これが言い始められたのも、あるいは「終活」という言葉に影響を受けてのものかも知れない。

周囲の幾人かが「人生最後のクルマ」として選んだそれぞれを思い起こしてみれば、既にして老いた自分にふさわしい無難なものから、みずからの履歴の中でもっとも高価なもの、あるいはもっとも馬力重量の大きなものと、様々だ。最後の「もっとも馬力重量の大きなもの」は「最後のクルマ」とはいえ、しばらくは体力気力を充実させておく必要がある。

指折り数えてみれば、僕は8台のクルマを所有してきた。その8台のうち、最後の1台を手に入れてから四半世紀が経つ。言い換えれば、四半世紀ものあいだクルマは買っていない。そして2013年秋の断捨離以降は特に「個人のクルマは終生、買うまい」と決めた。

しかし僕はときおり小石に躓くようにして、簡単に間違いを犯す。「人生最後のクルマ」を免罪符にしつつロータスセブンなど注文することのないよう、取りあえずはデニス・オーテンバーガー著、新村達夫訳、二玄社刊による「Lotus Seven スポーツカーの原点」をamazonより取り寄せて、これを読み始める。


朝飯 切り昆布の炒り煮、納豆、トマトのソテーを添えたハムエッグ、胡瓜と大根のぬか漬け、ふきのたまり漬、メシ、大根と揚げ湯波の味噌汁
昼飯 カレーライス、ふきのたまり漬、らっきょうのたまり漬
晩飯 鮪の「日光味噌のたまり浅漬けの素・朝露」とたまり漬「鬼おろしにんにく」によるヅケ、里芋と牛肉の肉じゃが風、「日光味噌のたまり浅漬けの素・朝露」による松前漬け、肉団子と白菜と春雨の鍋、麦焼酎「ひゅうが晴」(お湯割り)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2019.11.8(金) 紅葉狩り

体育の日を含む連休から、紅葉狩りによる繁忙が日光地方では始まる。最寄りの銀行へは、多いときには週に2度も、釣り銭を作る両替のため通うことになる。ところが今年の10月は、第2土曜日の12日に台風19号が吹き荒れて、列島の特に関東甲信越以北は甚大な被害を被った。当日、意地で店を開けたウチの売上金額は、前年同日の1割以下。夕刻にご来店くださったお客様は、日光東照宮からウチまでの8キロメートルに、土産の買えそうな店はすべて閉まっていたとおっしゃった。

その、台風19号による傷に被災者がいまだ呻吟している次の土曜日にも、列島を大雨が襲った。災害に備えての、食料品などの買い溜め需要のあった一部を除いて、この10月は大きな損失を、多くの法人や人々は被った。いまだ途方にくれている人たちも少なくないだろう。我々は、はやくこの苦境から脱しなくてはならない。

幸いなことに、日光地方には11月に入ってから、観光のお客様が急速に増えてきた。今日にも底を突きそうな釣り銭を補給するため、10時に銀行へ行く。週末に晴れるのは8月末以来のことと、テレビの天気予報が伝えている。行楽の秋の、できるだけ長く保つことを祈るばかりだ。


朝飯 茹でたブロッコリー、納豆、揚げ湯波と小松菜の炊き合わせ、切り昆布の炒り煮、胡瓜と大根のぬか漬け、ふきのたまり漬、メシ、里芋と万能葱の味噌汁
昼飯 ラーメン
晩飯 Noilly Pratトマトとレタスと2種の茸のサラダ鶏とマカロニのグラタンPetit Chablis Billaud Simon 2016メロン


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2019.11.7(木) 胸をなで下ろす

孫の七五三は今月14日に祝う予定でいたところ、その日は保育園で誕生日会が開かれることが後に分かった。「お着物を着るのと、お誕生日会と、どっちにする」と嫁のモモ君が訊くと「お誕生日会」と孫のリコは答えたという。そういう次第にて、七五三の日程は1週間を前倒しして、今日に変更をされた。

9時55分に写真屋さんが来る。10時30分に予約したとばかり考えていた当方は大慌てである。髪を結って赤い着物を着た孫は、可愛いことは可愛いけれど、機嫌はあまり芳しくなく、母親の胸に抱かれて降りようとしない。外へ出たところで被布を着せかけると「紫色は嫌いだ」と、どうしてもそれに袖を通さない。髪飾りも着けさせない。草履も履かない。「いいよ、いいよ」と、そのまま写真を撮ってもらう。

そこからクルマで瀧尾神社へ向かい、昇殿をしてタナカノリフミ宮司に祝詞を上げてもらう。その後、千歳飴を手渡されたあたりでようやく機嫌を直し、被布と髪飾りを身につけたところで、ここまで同道してくれていた写真屋さんが「今だ」とばかりにシャッターを切る。ここから家に戻る途中で孫はすこし吐いたという。

家に帰るなり普段着に着替え、すこし休んで昼すぎに事務室へ来た孫は、なにやら元気になっていた。そして席を用意した鰻屋で大人の胆焼きを横取りして食べるころには、いつものあばれ娘に戻っていた。周囲の面々が胸をなで下ろしたことは言うまでもない。本日はまた孫の3歳の誕生日にて、夜はそのお祝いをする。


朝飯 切り昆布の炒り煮、納豆、揚げ湯波と小松菜の炊き合わせ、秋刀魚の梅煮、大根の葉と揚げ湯波の炒りつけ、人参と蓮根のきんぴら、ふきのたまり漬、メシ、揚げ湯波と万能葱の味噌汁
昼飯 「魚登久」のサラダとお新香胆焼き鰻重とお吸い物アイスクリーム
晩飯 大豆と海老の炊き物、だし巻き玉子、生雲丹、鮒鮨の飯、「日光味噌のたまり浅漬けの素・朝露」で漬けた松前漬け、ほうれん草のおひたし、焼き鮭の「日光味噌のたまり浅漬けの素・朝露」漬け、胡瓜と大根のぬか漬け、麦焼酎「ひゅうが晴」(お湯割り)、「久埜」のお菓子、Chablis Billaud Simon 2016


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2019.11.6(水) 朝の楽しみ

街の真ん中にある道の駅は、全国的に珍しいらしい。その道の駅「日光街道ニコニコ本陣」には、毎朝7時30分に行く。自社の、2ヶ所ある売り場の拭き掃除をして、本日、納めるべき品を決めるためだ。それらの品は、閑散期には当日に袋詰めしたものを持参するが、現在は、前日のうちに用意をしておく必要がある。今朝も冷蔵ショーケースの中で、らっきょうのたまり漬が売り切れ寸前のところまで減っていた。

会社に戻り、8時の朝礼の直後に、必要な商品とその個数を書いた紙を製造係に手渡す。そして道の駅が開店する9時前に、きのうの夕方に整えられた品や、今しがた包装されたばかりの品を、あたかも汗牛充棟のような感じで売り場に並べる。この、朝7時30分から9時にかけての一連の作業は、中々に楽しい。その愉しさが那辺にあるかと考えれば、それはやはり、自社の品をお客様が買ってくださっている、それを目の当たりにできるところが楽しいのだろう。

昼ちかくにまたまた検品のため、道の駅を訪ねる。そのついでに、昼に食べるおむびを買う。「なんだか急に寒くなりましたねぇ」と、キャッシュレジスターのヤギサワさんに声をかけられる。それは僕も感じていたことだ。いちいち脱ぎ着しなくても体表の温度を一定に保つ服を誰か作ってくれないか。寒さを防ぎつつ、ラーメンを食べても汗をかかない服が欲しいのだ。


朝飯 ほうれんそうの胡麻和え、アスパラ菜のおひたし、大根の葉と揚げ湯波の炒りつけ、人参と蓮根のきんぴら、揚げ湯波と小松菜の炊き合わせ、納豆、切り昆布の炒り煮、ごぼうのたまり漬、メシ、大根と南瓜の味噌汁
昼飯 「カルフールキッチン」のおにぎりサンド
晩飯 秋刀魚の梅煮、大豆と川海老の炊き物、茹でたブロッコリー、鮒鮨、ほうれん草の胡麻和え、生雲丹、「日光味噌のたまり浅漬けの素・朝露」で漬けた松前漬け、「宇都宮酒造」の「四季桜貴酒」(燗)、豆大福


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2019.11.5(火) 来年のカレンダーお分けします

業務日報をコンピュータで付けるようになった1992年以降、手帳は使っていない。指折り数えると時間がかかるから、加算式の電子卓上計算機のキーに「2019+1992-」と打ち込んでみる。答えは27と出た。つまり、僕の「手帳つかわない歴」は27年ということになる。しかしカレンダーは、やはり必要である。

鬼が笑うかも知れないけれど、上澤梅太郎商店がお客様にお配りする2020年のカレンダーを、事務机の左手に提げてみた。大きさはB4で、意匠は昔ながらのありきたりのものだ。しかしこの「ありきたり」が、今となっては貴重らしい。特に、予定を書き込むに最適なのだ。

「来年のカレンダーお分けします」という表題のメールマガジンを、昨年は11月1日に配信した。ところが今年は10月31日にウチの「おうちたまてばこ」がテレビで紹介され、注文が殺到したこともあって、予定が延び延びになっていた。そのメールマガジンを今日は書いて、あさって木曜日の配信を予約する。


朝飯 納豆、揚げ湯波と小松菜の炊き合わせ、切り昆布の炒り煮、大根の葉と揚げ湯波の炒め煮、生のトマト、胡瓜と大根のぬか漬け、ふきのたまり漬、メシ、大根の味噌汁
昼飯 「大貫屋」のチャーハン
晩飯 人参と蓮根のきんぴら、アスパラ菜のおひたし、南瓜の天ぷら、「日光味噌のたまり浅漬けの素・朝露」で漬けた松前漬け、夏太郎らっきょう、秋刀魚の塩焼き、麦焼酎「ひゅうが晴」(お湯割り)、「廣尾瓢月堂」の「六瓢息災」、Old Parr(生)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2019.11.4(月) 一の酉まではいまだ数日あるものの

おとといまでは「半袖ポロシャツ+長袖Tシャツ」という初秋の仕事着で凌いできた。ところが流石に寒さを覚え、きのうは「長袖ヒートテックシャツ+長袖Tシャツ」による秋の組み合わせにした。しかしそれでもまだ寒い。よって今朝からは「長袖ヒートテックシャツ+長袖フリースセーター」の、初冬の気温を想定したものにした。初秋、秋、初冬のあいだを、たったの3日で駆け抜けた衣替えである。

実はこの初冬の仕事着でも、今早朝に製造現場へ降りたときには、更にダウンベストが欲しくなった。しかしそれは、僕にとっては真冬の服装だから「いくらなんでも」と、我慢をした。

一の酉まではいまだ数日あるものの、早くも熊手が届けられる。「一の酉 熊手 いつ飾る」と検索エンジンに入れてみると、熊手はどうも、古いものを神社へ納めながら、新しいものを買うらしい。ということは、熊手は手に入れたらすぐに飾るのが正統なのだろう。ウチは熊手は正月の飾りと共に、師走の28日に店に飾る。それまでの7週間も、その先も、調子を崩すことなく仕事をしていきたい。


朝飯 雑炊、4種の佃煮、ふきのたまり漬
昼飯 「ふじや」の雷ラーメン
晩飯 「コスモス」のトマトとモッツァレラチーズのサラダマカロニグラタンドライマーティニ、”TIO PEPE”


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2019.11.3(日) ようやく

7時45分、道の駅「日光街道ニコニコ本陣」の売り場を拭き掃除して検品し、朝のうちに納めるべき品を記したメモをポケットに入れる。そして会社に戻るため如来寺の参道から日光街道との交差点まで来ると、渋滞が発生していた。そのクルマの列を見わたして「ようやく…」と、ある種の感慨を覚えた。

10月1日より消費税率が上がった。関東以北に大きな爪痕を残した台風19号に引き続いて、翌週末にも大雨が降った。断裂した東武日光線は、東京と日光、鬼怒川を結ぶ鉄路が復旧するまでに12日間を要した。これらのことが大きく働いたのだろう、日光と鬼怒川のふたつの観光地、そしてそれらへの分岐点である我が今市は、年間でもっとも賑わう時期を棒に振ってきた。だから今朝の日光街道の渋滞を、僕は嬉しい気持ちで眺めた。

閉店の17時30分が過ぎても、掃除や片づけをしながら扉は閉めない。その扉の隙間から「まだ大丈夫ですか」と声をかけてくださるお客様が、今日は少なくなかった。

これからしばらくは「渋滞で、どこも見られなかった」と肩を落とす観光客が増えることと思われる。対策は昨年11月9日の日記に書いた。よろしければ、お読みください


朝飯 大根の葉と揚げ湯波の炒りつけ、納豆、ハムエッグ、切り昆布の炒り煮、揚げ湯波と小松菜の炊き合わせ、ふきのたまり漬、メシ、揚げ湯波とアスパラ菜の味噌汁
昼飯 「金谷ホテルベーカリー」の2種のパン、コーヒー
晩飯 “Finbec Naoto”の其の一其の二パン其の三其の四パン其の五洋梨のパイコーヒー、ワインリストのブルゴーニュの欄でもっとも安かった赤ワイン


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2019.11.2(土) 11月の小遣い帳

きのうは11月の朔日だった。その翌日の今日になってようやく、11月の小遣い帳を作る。作る、とはいえ大したことではない、前月のその中身をすべて消して、新たに保存をするのみだ。小遣いは予算を超えて使ってしまうことがしばしばではあるけれど、10月は17.4パーセントを余らせた。僕としては上々の出来である。

月々の遣い初めは大抵、外食かamazonでの買い物になる。今月の1行目は「日光味噌のたまり浅漬けの素・朝露」で漬けた松前漬け、2行目は「やぶ定」のたぬき玉子とじ蕎麦、3行目はamazonに出品されていた古書、4行目はマルタ・アルゲリッチのCDで、こちらもamazonでの買い物。今月の小遣いが予算内に収まるか否かについては、勿論、今のところ分からない。

ところでこの小遣い帳と、旅行中、常に持ち歩くメモ帳に記録した数字を見比べると、海外で使うお金の異常な少なさが目立つ。それはそうだろう、行き先は多く田舎で、日中はほとんど本を読んでいるだけ、昼食は汁麺かぶっかけ飯、夕食は野天のフードコート、飲む酒はその国の焼酎で、買い物はほとんどしないからだ。

それはさておき、ひと月まるごと東南アジアにいるということを、いつかはしてみたい。「香港なんてひと晩で飽きる」とオヤジは言ったけれど、僕はひとところにひと月のあいだ留まっても、飽きはしないと思う。


朝飯 大根の葉と揚げ湯波の炒りつけ、生玉子、納豆、ふきのたまり漬、メシ、南瓜の味噌汁
昼飯 カレーライス、らっきょうのたまり漬、ふきのたまり漬
晩飯 レタスのサラダ3種の茸のソテーふかしじゃがいもと紅白なますと茹でたブロッコリーを添えたビーフステーキ、Chablis Billaud Simon 2016、CHATEAU DUCRU BEAUCAILLOU 1982Old Parr(お湯割り)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2019.11.1(金) 世界でいちばん簡便なスープ

4時30分より味噌汁の準備をする。ミルクパンにふたり分400ccの水を入れ、そこに煮干し4尾を投入するだけだから、所要時間は数十秒。1982年に訪ねたモルジブ共和国のグライドゥー島では、夕食の何時間も前から、小学生くらいの女の子が石臼で香辛料を擂りつぶし始めた。味噌汁は、世界一、作ることの簡便なスープだと思う。

ところで子どもの頃の一番の楽しみは何だっただろうと考えれば、ウチの事務長だったコイズミヨシオさんの家へ泊まりに行くことが、その筆頭に挙げられる。コイズミさんの家には僕より年長の男児3人がいて、とても賑やかだった。

コイズミさんの家で出てくる食べ物が、これまた美味かった。ウチでは食べたことのない諸々に僕はいちいち感心して、ある日、味噌汁の具を訊ねたら「菜っ葉」と教えられたから、家に帰って菜っ葉の味噌汁を作ってくれるよう頼んだところ「菜っ葉では分からない」と言われてしばし呆然とした。あの「菜っ葉」とは、今にして思えば大根の葉ではなかったか。

きのうオフクロの生前の友人コンドーさんが立派な大根を持ってきてくれた。よって今朝はこの葉をを刻んで味噌汁の具とした。コイズミさんの家の「菜っ葉」はやはり、大根の葉だったような気がする。


朝飯 ハムのソテーを添えたスクランブルドエッグ、牛蒡と人参のきんぴら、茹でたブロッコリーと生のトマト、胡瓜と大根のぬか漬け、ふきのたまり漬、メシ、大根の葉の味噌汁
昼飯 「やぶ定」のたぬき玉子とじ蕎麦
晩飯 「日光味噌のたまり浅漬けの素・朝露」で漬けた松前漬け、胡瓜と大根のぬか漬け、豆乳鍋、麦焼酎「ひゅうが晴」(お湯割り)、薄皮饅頭、Old Parr(生)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

   新しい日記へ >

上澤卓哉

上澤梅太郎商店・上澤卓哉

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000

蔵見学