トップへ戻る

MENU

お買い物かご

清閑 PERSONAL DIARY

   新しい日記へ >

2018.9.10(月) 眼科の検診

10月の第3週に白内障の手術を受ける。それに先だって行う最後の検査を受けるため、埼玉県の七里まで朝のうちに行く。

子供のころ、海面下に隠れる堤防に素足で上り、右足の親指の付け根を、その堤防にこびりついた牡蠣の貝殻で切った。2針を縫う怪我だった。高校何年のときだったか、スキーをしながらリフト脇の藪に突っ込み、左のすねに骨の見えるほどの穴を開けた。スキー場の救護所で5針を縫われる怪我だった。大人になってから、右手の小指のささくれを歯で食いちぎったところ、ここが膿んで、切開をする羽目になった。

生まれてこのかた、目立つ怪我やからだにメスを入れられた経験は、その3回くらいしかない。そのこともあって、コンピュータに制御されたレーザー光線がいささかの狂いもなく自動的に切れ目を入れるとはいえ、その対象が眼球ともなれば、なにやら恐ろしい。それを告げると「目は誰でも怖いです」と、院長はこともなげに答えた。

眼科から手渡された手術に際しての心得には、術後6日間は禁酒と書いてある。火曜日に右目、金曜日に左目の手術が行われることからすれば、10日間は酒を飲めない。右目の手術の前日に酒を飲むことは差し支えないか、それについては聞き漏らしてしまった。しばらくしたら眼科に電話をして訊いてみようと思う。


朝飯 酢蓮、刻みオクラの鰹節かけ、小さなトマトのソテーを添えた目玉焼き、塩鮭、じゃこ、みょうがのたまり漬、メシ、揚げ湯波と長葱の味噌汁
昼飯 「エクセルシオールカフェ」の「パストラミビーフ&カマンベール ~大葉の香り~」、カフェラテ
晩飯 酢蓮、人参の炒り煮、「みょうがのたまり漬」を薬味にした冷や奴、冬瓜と豚三枚肉の淡味炊き、小松菜のおひたし、秋刀魚の塩焼き、胡麻焼酎「紅乙女」(お湯割り)、栗の蜜煮


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2018.9.9(日) きのうテレビに

いま代わる代わる穿いている2本の作業用のズボンは、来春までは保たないだろう、そう考えて、ユニクロ今市店へ行く。そしてこれまでとおなじもの3本を色違いで買う。色を違えるのは、順番に穿きまわすためである。そのユニクロの店内で、後ろから肩を叩かれた。振り返ると相手は街の顔見知りで「きのう、テレビ、観ましたよ」と声をかけてくれた。

今朝、目を覚ますと思いがけないところからショートメール2通が届いていた。facebookの方は、言わずもがなである。番組は8月11日の取材によるもので、そのときの顛末は日記にも書いた

放送はきのうの夜だった。僕は朝食を除いては、食事中にテレビは観ない。きのうの夜は更に、外食をした。よってウチが紹介されるらしい番組は、きのう朝のうちに、ビデオに録画の設定をしておいた。

本日の日中に、それを家内が観ようとしたところ、しかし録画はされていなかったという。毎週なぜか録画されてしまう「酒場放浪記」でハードディスクが満杯になっていて、肝心な番組は、それにはじき出されてしまったのかも知れない。


朝飯 納豆、刻みオクラの鰹節かけ、ハムエッグ、「みょうがのたまり漬」を薬味にした冷や奴、胡瓜とツナのサラダ、メシ、揚げ湯波と万能葱の味噌汁、トマトとキウィの蜜煮
昼飯 ラーメン
晩飯 冷やしトマト豆腐と若布の味噌汁、長芋の刻み、酢蓮を加えたコールスロー鶏の唐揚げ、胡麻焼酎「紅乙女」(お湯割り)、“Chez Akabane”のケーキ


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2018.9.8(土) 防災訓練

おとといの日記が書けていないと焦燥する。それがきのうの朝は3日前の、火曜日の日記さえ書けていなかった。そこから追い込みをかけ、文字通りの朝飯前に、水曜日の日記の途中までを仕上げた。そして今朝は、きのう金曜日の日記まで書き上げた。

日記を書くとは、崩れやすい砂の斜面を登ることに似ている。休めばたちどころに足元は崩れ、擂り鉢の底へと流されていくのだ

町内の催しとして、10時より「市縁ひろば」に消防署の人が来て、防災訓練が行われることになっていた。僕はそのことをポストイットに記して事務机の電子計算機に貼っておいたものの、うっかり忘れ、10分ほど遅れて現場に行った。

市縁ひろばには既にして、火災により建物内に充満した煙を体験するテント、および起震車が準備されていた。消防署員の説明に従って、先ずは煙体験ハウスの中に入ってみる。外から見ればそれほど大きくないテントだが、入って人の後に着いていくと、これがなかなか外に出られない。「今回の煙は無害ですが、できるだけ吸わないでください」と言われているから気は焦る。大きな火災現場では、逃げようとする人たちが将棋倒しになることも珍しくないのではないか

起震車には、これは今日はじめて知ったことだが、過去にあった様々な地震の揺れ方が、あらかじめ組み込んであった。僕が乗り込んだときには関東大震災の揺れが再現されたが「なんだ、こんなものか」と、呆気にとられる程度の揺れ方だった。

次の組が起震車に乗り込むと、今度は関西淡路大震災の揺れが再現された。外で見ていた限りでは、それは一瞬、ドスンと動くだけの揺れ方だった。「たったこれだけで、高速道路があんなに倒れちゃうんですか」と訊くと「それが直下型地震です」と、ちかくにいた消防署員はきっぱりと答えた。

怖いのは、やはり本物の地震である。起震車を体験させていただいてこんなことを言っては申し訳ないけれど、起震車は、まぁ、遊園地のアトラクションのようなものだ。僕は既にして62年を生きてきた。本物の地震は、たとえそれが大きなものでなくても、本当に、怖い。


朝飯 塩鮭、納豆、スクランブルドエッグ、牛蒡と人参のきんぴら、米茄子の田楽、たまり漬「超うす切り大根」、メシ、若布と茗荷の味噌汁、トマトとキウィの蜜煮
昼飯 ラーメン
晩飯 “coco’s”のグリーンサラダビーフハンバーグステーキダブル、カラフの赤ワイン


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2018.9.7(金) 茗荷の買い入れ

「みょうがのたまり漬」は、ウチにしては比較的新しい商品で、その歴史はせいぜい30年くらいのものではなかったか。原材料はほとんど秋田県能代産のものを使ってきた。ところが能代の茗荷畑は平地にあるのだろうか、盆過ぎに大雨が降ると途端に出荷が止まり、あるいは高騰する。

「みょうがのたまり漬」は、店舗では冷蔵ショーケースの右端ちかくあって、目立つ商品ではない。しかし詳しく調べていくと、これをご愛用くださるお客様の決して少なくないことが分かる。そして前述ような不作により品切れが発生するたび「残念」の声が各方面から聞こえてくる。

そのため2012年からは、日光産の茗荷も原材料として扱うようにした。購入は市場を通じてではなく、農家から直接に、である。そしてその買い入れ量は多分、今日を境として急激に伸びていくはずだ。

茗荷は、持って来ていただければ持って来ていただいただけ、買わせていただく。今年はどれだけの茗荷を集めることができるだろう。今から楽しみな、原材料の調達である。


朝飯 刻みオクラの鰹節かけ、牛蒡と人参のきんぴら、納豆、ハムエッグ、たまり漬「超うす切り大根」、メシ、揚げ湯波と長葱の味噌汁
昼飯 「食堂ニジコ」の冷やし中華
晩飯 枝豆のビシソワーズ風、「しいたけのたまりだき」の厚焼き玉子、らっきょうのたまり漬、蛸と刺身湯波のオクラすり流し米茄子の日光味噌「梅太郎・赤味噌」による田楽たまり漬「刻みザクザクしょうが」と同「鬼おろしにんにく」を薬味にした鰹のたたき牛肉のたまり漬焼き夏の香味野菜と鶏挽き肉の素麺トマトとキウィの蜜煮「片山酒造」の「酒ケーキ」、5種の日本酒(冷や)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2018.9.6(木) 無事の帰還

きのうの早朝、いまだ布団の中にいるとき地震を感じた。「今のこの揺れが、一瞬の後にはとてつもなく大きなそれに変わるのではないか」という恐怖が、3.11の震災を経験して以降は更に強くなった。その、きのうの地震は幸いにもすぐに止んだ。しかし今未明に北海道で発生した震度7の地震は、未曾有の災害を現地にもたらしている。

一方、今週の初めに関西地方を襲った台風21号は、それに伴う高潮により関西空港を水没させ、陸地と空港島を結ぶ連絡橋にはタンカーが衝突して、その橋の片側は完全に破断されてしまった。個々の被害については枚挙のいとまもない。

一方、今朝の日本経済新聞の第1面におけるもっとも大きな活字は「働ける年齢 70歳に延長」だ。列島の各方面が呻吟をしている。「いま何をすべきか」という命題が、大きな黒い傘のように、日本全体を覆っている。2020年に開かれる東京オリンピックは、そんな日本の現代版「ええじゃないか」かも知れない。

それはさておき今朝は、日光MGに後泊をしてくださったタナカタカシさん、カワイリョージさん、カネヒラケンジさんの3名が朝、店にお寄りくださった。タナカさんのクルマは関西空港に預けてあるという。カワイさんは夕方の便で福岡にお帰りになる。タナカさんのクルマの無事なことを、またカワイさんのお乗りになる飛行機が予定通りに飛ぶことを、祈らずにはいられない。


朝飯 刻みオクラの鰹節かけ、牛蒡と人参のきんぴら、鮭の昆布巻き、納豆、たまり漬「超うすぎり大根」、メシ、揚げ湯波とズッキーニの味噌汁
昼飯 「みはと」の冷やし中華
晩飯 カレー南蛮鍋マンゴーの酢漬け(バンコクMGから日光MGに直行してくださったタダマコトさんのタイ土産)チューハイ


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2018.9.5(水) 日光MG(2日目)

MG第4期の経営計画は、通常なら初日の夜に立てる。しかしきのうは進捗の遅れもあって、それは2日目の朝に移された。V字回復を果たさなければならない僕は179円の累積損を取り戻すべく、目指すべき経常利益が通常は50円のところ100円を目標に、固定費と商品の平均単価、そして販売数を決めた。

その第4期に上げた経常利益は、しかし僅々5円に留まった。製造ミスの特別損失があって、税引前当期利益は▲8円。自己資本は第3期末の121円からその分を下げて113円。「いよいよ窮地か」というところだが、第5期へ向けての準備は充分にできている

シニアルールの説明は、ニシジュンイチロー先生の指名を受けて、バンコクMGの講師タナカタカシさんが務めた。他所でMGを指導する立場になっても尚、ニシ先生のMGを学びに来る。先生ご自身も、生徒に優れた意見があればそれを躊躇なく受け入れて、日々、MGを進化させていく。素晴らしいことだと思う。

第5期で心がけたのは、販売価格を28円に決めて動かさないこと。「青チップを4枚も持って、そんなに安く売るんですか」と同卓の誰かに言われたときには「うん、いいの」と答えた。売価をこの水準に保つと、僕のゲームはなぜか上手くいくのだ。

その第5期の損益分岐比率は74%で経常利益は149円自己資本のグラフは鋭く上を向いた。しかし資本金の300円には達しない262円で、今回のMGを終える。

MGでは、来期への備えを規定以上に整えた上で、自己資本の高かった順に表彰をされる。勝った人が偉いという考えはMGには無いものの、勝敗はゲームに緊張と面白さを生む。

今回の最優秀経営者賞は、平成では最大と伝えられていた台風21号をものともせず福岡県から参加のカワイリョージさんで、到達自己資本は494円。優秀経営者賞は日光MGの会場「一心舘」の館主ヌマオマリこさんで、到達自己資本は487円。もうひとりの優秀経営者賞は、埼玉県から参加のイタダユージさんで、自己資本は472円。1位から3位までが22円以内にひしめく激戦だった。

番外は、今回で100期を達成した、東京から参加のナカムラマイコさん。「MGの記念日は日光で」と決めていただき、主催者としては、とても恐縮に感じた。おとといからの2日間が、ナカムラさんと、ナカムラさんがお勤めの会社のお役に立てれば幸いである

鬼怒川温泉駅17:08発の上り特急にお乗りになるニシ先生ご夫妻は、一心舘の玄関でお見送りをさせていただいた。そして当方は、帰りの時間に余裕のある方々と数台のクルマに便乗して今市に戻る。

5期が完了しての交流会は、5.5期と呼び習わされている。ほとんどの方々は、その5.5期を以て駅へと向かわれた。一方、後泊の方々は店を移って飲酒活動は更に続く。僕はしばらくお付き合いをしていたものの、明朝の仕事が気になって中座をした。時刻は22時を過ぎていたかも知れない。


朝飯 「湯けむりまごころの宿・一心舘」の朝のお膳
昼飯 「湯けむりまごころの宿・一心舘」の昼のカレーライス、レタスと生ハムのサラダ、らっきょうのたまり漬
晩飯 「コスモス」のトマトとモツァレラチーズのサラダピザマカロニグラタン、他あれこれ、生ビール、ドライマーティニ、赤ワイン。「陶」の焼き餃子焼き鳥各種梅干しのおむすび、生ビール


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2018.9.4(火) 日光MG(1日目)

元旦、1月の日光MG、そして9月の日光MGと、上澤梅太郎商店は年に5日間のおやすみをいただいている。それだけ休みが少ないと、完全無休と考えるお客様の少なくない。日光MGの朝はいつも、ウェブショップに注文をくださったお客様に、出荷日のご案内をメールでお送りすることから始まる。ロビーの照明は、6時になると同時に点いた

参加者各自が自分の会社を持ち、2日間で5期分の経営を盤上に展開するMGの、今回の参加者は社員が24名、遠くは九州の人も含む社外からは19名の計43名だ。社員だけでするMGにも意味はある。しかし外から来てくださる方々があれば、学びは3倍にも4倍にもなる。感謝の念を禁じ得ない。

MGの第1期は、ルールの説明と共にMGの概略がニシジュンイチロー先生、ヨシエ先生により語られていく。その第1期の決算は、先ずは全部原価を用いて、次は直接原価を用いて行われる。MGを初めて経験する人、また初心者には初日の午前にいきなり訪れる胸突き八丁である

昼食を終え、参加者全員による販売ルールの読み合わせを経て、いよいよ第2期が始まる。僕はこの期を損益分岐点比率104で無難に通過

陥穽は第3期にあった。期末ちかくに営業所に大量の商品を積み上げたところで販売能力を高めるため、工場のワーカーを営業所にセールスマンとして配置転換。次に引いたのが「ワーカー退職」のリスクカード。ワーカーはその直前に動かしていたから「オレの予知能力も大したものだ」と鼻を高くすべきところ、なぜか動転して、営業所に移したばかりのセールスマンを退職させてしまった。

次のリスクカードは得意先倒産。ここで時間切れでゲーム終了。7個の販売を2回こなして計14個の商品を売る目論見は一気に崩れた。給料の支払いと長期借入金の1割を返済するために150円の短期借り入れ。一瞬にして債務超過。自己資本は期初の263円から一気に121円まで下がった

夕食を挟んで「安い材料を買う人ほど儲からない」という、MG初日の夜には必ず行われる講義を経て本日の勉強は終了。席を移して30分後に始められた交流会の乾杯役は、大阪から参加のオータヒデカズさん。夜に弱い僕は、23時すぎまで頑張って入浴して就寝。明日はV字回復を実現させなければいけない。


朝飯 「湯けむりまごころの宿・一心舘」の朝のお膳
昼飯 「湯けむりまごころの宿・一心舘」の昼のお膳
晩飯 「湯けむりまごころの宿・一心舘」の夜のお膳


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2018.9.3(月) 日光MG(前夜祭)

明日と明後日は社員全員が参加する研修により、会社は休みになる。それをお知らせするためのメールマガジンを、9時に発行する。本来であれば数日前に済ませておかなければならない仕事だったが、このところメールマガジンは長男に任せていたため、今朝になってようやく気づいたというお粗末である。

この、メールマガジンを発行する仕事は、中々に神経を使うものだ。内容に齟齬があってはお客様にご迷惑をおかけする。発行の際に落ち度があれば、お客様に対して失礼なことになる。ところがこの、中々に神経を使う仕事の最中にも、あれこれの雑事が飛び込んでくる。次からは余裕を以て、すべてを未明に行いたい。

秋に大粒の実の育つ茗荷の買い入れは、お盆過ぎから随時、受けつけている。しその実の方は、9月1日から買い入れ始めた。今日は先週までとは異なって、これを納品にくる近在の農家が少なくない。それは多分、週明けということが関係しているのだろう。

午後の遅い時間から続々と、社外から日光MGに参加してくださる方々が到着し始める。日光MGのすべての段取りは、数年前に長男に引き継いだから、僕はとても楽だ。閉店後は家内とキャッシュレジスターを締め、18時40分に会社を出る。

日光MGの会場としてお願いをしている鬼怒川温泉の「湯けむりまごころの宿・一心舘」には19時10分に着いた。そしてその10分後より、ニシジュンイチロー先生、ヨシエ先生はじめ全国からいらっしゃった方々と、交流のひとときを持つ。


朝飯 酢蓮、茄子と2色のピーマンの日光味噌「梅太郎・赤味噌」炒め、納豆、ほうれん草のおひたし、牛蒡と人参のきんぴら、厚焼き玉子、たまり漬「おばあちゃんのホロホロふりかけ」、メシ、蜆と万能葱の味噌汁
昼飯 ラーメン
晩飯 「湯けむりまごころの宿・一心舘」のあれこれ、「片山酒造」の「ひやおろし純米吟醸生原酒」(冷や)、”PREDICADOR BODEGA CONTADOR BLANCO 2013″


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2018.9.2(日) 英語教師の役割

今朝の下野新聞の第一面に、おばあちゃんの姉の孫が「使える英語 新調査に期待」と題するコラムを書いている。今回の内容は、おおむね以下。

中学3年生を対象とする「全国学力・学習調査」に、これまで含まれていなかった英語が2019年度から加わる。目的は「読む、聞く、話す、書く」、つまり英語による発信力の測定。3年に1度のテストで英語教育が変わるものかと感じる人がいるかも知れないが、テストの内容が受験者や教師、学校に与える影響については信じるに足りるものがある。「自分の考えを英語で発信する」、「英語で相手と意味のあるやり取りをする」授業が行われるようになれば、中学生のうちに使える英語が身につく。来年度から実施される新しいテストが、そのきっかけになることを願っている。

僕は「自分の考えを英語で発信する」、「英語で相手と意味のあるやり取りをする」授業を生徒に対して行える教師が、日本全国の中学校に存在することを願っている。実際には”native speaker”によるビデオが教室では多用されるようになるのではないか。

日本には「英語が話せない」ではなく「ハナから話そうとしない」人が異常に多い。とすれば教師の第一の義務は、英語の必要性、英語が話せることによる楽しさを生徒に納得させる力を持つこと、だと思う。


朝飯 「みょうがのたまり漬」を薬味にした冷や奴、揚げ湯波と小松菜の炊き合わせ、牛蒡と人参のきんぴら、茄子と2色のピーマンの日光味噌「梅太郎・赤味噌」炒め、厚焼き玉子、納豆、メシ、三つ葉の味噌汁
昼飯 ラーメン
晩飯 トマトのサラダパン鮭とホタテ貝のグラタン、”Petit Chablis Billaud Simon 2015″


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2018.9.1(土) 忙中有忙

タベタノリヒコさんとは今年5月に大井町で開かれた「東京MG」の会場で知り合った。それからいくらもしないうちに、そのタベタさんが日光市内で図解の研修を催すと知らされた。僕は即、それに申し込んで、事務机の左手に提げたカレンダーの、9月1日に印を付けた。

9月は、むかしはせいぜい近隣の農家からのしその実の買い入れがあるくらいで、それほど忙しい月ではなかった。ところが現在は、そこに日光MGの2日間が加わり、茗荷の買い入れが加わり、更には新宿高島屋での出張販売が加わった。9月は、今や1年の中でも忙しい月になってしまった。

本日の研修、そしてそれの完了した後の交流会には忙中有忙の感があったことは否めない。しかし終わってみれば、参加をして良かったと感じた。タベタさんによる図解の勉強は、これからいくらかでも深めてみようと思う。

帰宅をしたのは22時のころだった。明日の早朝は製造現場に降りなくてはならない。よって早々に入浴をし、早々に就寝をする。


朝飯 人参のスープ煮、鮭の昆布巻き、揚げ湯波と小松菜の炊き合わせ、納豆、たまり漬「おばあちゃんのふわふわ大根」、メシ、豆腐と三つ葉の味噌汁
昼飯 街歩きのイベントに供した「日光味噌のたまり」を調味に使った弁当
晩飯 「菜音」のあれやこれやそれや。麦焼酎のお湯割り、白ワイン


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

   新しい日記へ >

上澤卓哉

上澤梅太郎商店・上澤卓哉

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000

蔵見学