トップへ戻る

MENU

お買い物かご

清閑 PERSONAL DIARY

   新しい日記へ >

2018.2.8(木) ガス

「自営業の経営者は、いつも会社にいるもの」と世間には認知をされているから、毎日、不意に訪れる人がたくさんいる。昼に麺を茹でているときとか、その麺を食べ始めたときの呼び出しなどは、最悪のタイミングである。しかし「昼食の最中ですので、出直してください」などと言えば、相手の心証を悪くする。よって即、食堂のある4階から1階まで駆け降りて社員用通路を事務室まで走り「いやー、お待たせしてスミマセン」などと笑顔を作る。

今日のいきなりの訪問は、うどんによる昼食を食べ終え、キャラメルを舐めつつ新聞を読んでいたときだから、まだ良かった。

そうしてその来客が去ってしばらくしたところで「ガス臭くないですか」と、事務係のカワタユキさんが言う。もうひとりの事務係ツブクユキさんも、ガスが漏れている場所を探すように、事務室の中を心配顔で歩いている。

事務室に隣接した研究開発室の扉を開いて中を見る。ガスの元栓はしっかり閉められている。「とすれば、試食を作るための、給湯器を備えた小部屋だろうか」と靴を履こうとして、ひらめくものがあった。そしておもむろに「ガス臭いのは、オレの口だよ」とカワタさんに言う。カワタさんは一瞬、身を固くした。

4階の食堂から呼び出されたとき、僕の口にはタイ土産のドリアンキャラメルが入っていた。そのドリアンの臭いがガスの臭いと間違えられたのだ。それを説明するとようやく、カワタさんとツブクさんの顔から緊張の色が消えた。

カワタさんとツブクさんには終業前に、そのドリアンキャラメルを1粒ずつ進呈した。彼女たちがそのキャラメルを食べるかどうかは知らない。


朝飯 しもつかり、ポテトサラダ、巻湯波の淡味炊き、納豆、生のトマト、大根の麹漬け、豚肉の白菜巻き、たまり漬「おばあちゃんのホロホロふりかけ」、メシ、揚げ湯波と三つ葉の味噌汁
昼飯 うどん
晩飯 トマトとベビーリーフとモツァレラチーズのサラダパン、林檎ジャム、鶏肉と2種のキノコのクリーム煮チーズ“Petit Chablis Billaud Simon 2015”


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2018.2.7(水) 初午

おとといの夜からきのうの朝にかけては、ほとんど眠らなかった。眠れないにもかかわらず横になっていては時間が勿体ない。よって隨分と早い時間に起床し、食堂に来た。レンジの上には、鮭の頭を煮た鍋があった。それを見て「もしも早くに起きられたら、鮭の頭を更に煮てほしい」と家内に言われたことを思い出した。そして数時間ほども、その鍋に熱を通す。

鮭の頭にはその後、鬼おろしでおろした大根や人参、また酒粕が加えられて「しもつかり」ができた。午前、そのしもつかり、これまた食堂で蒸し上げられた赤飯、そして日本酒を、坪庭のお稲荷さんにお供えする。

午後は「16:15 瀧尾神社」とのカレンダーへの書き込みにしたがって、16時05分に会社を出る。白いシャツに紺色のブレザーだけでは寒いから、その上にマウンテンパーカを重ねている。仲町から春日町1丁目に当番町を引き継ぐ会議は、日光市今市旧市街の各町内自治会長、神社総代、神社世話人を集めた社務所で無事に完了した。

直会が開かれる竹美荘までは、シバザキトシカズ大膳がクルマに乗せていってくれた。竹美荘では宴会に先だって、僕は責任役員を代表して挨拶をした。竹美荘を経営するオータケヒサオさんは、僕のオヤジの同級生としては、数少ない生き残りである。

引継ぎ会議の直会には毎年、出席をさせていただいている。しかしその二次会にはほとんど出ない。普段の早寝早起きにより、夜には極端に弱くなっているからだ。しかし瀧尾神社のお祭り一切をこれから1年のあいだ仕切っていく春日町1丁目は僕の住む町内でもあるから、いつもとは事情が違う。

シバザキトシカズ大膳が手配したカフェの珈茶話までは、同級生のオーハシタダオ君がクルマで送ってくれた。ここでは僕も責任役員ではなく、春日町1丁目の一員として、仲町の方々を労う役に徹する。そして三本締めの後は、1キロちかくを歩いて帰宅する。


朝飯 納豆、ポテトサラダ、ブロッコリーのソテーを添えたベーコンエッグ、巻湯波の淡味炊き、たまり漬「青森県田子町産のにんにくです。」、メシ、シメジと三つ葉の味噌汁
昼飯 うどん
晩飯 「竹美荘」の宴会膳蕎麦、「渡邊佐平商店」の日本酒あれこれ(冷や、燗)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2018.2.6(火) 明け方と夕方

下今市12:35発の上り特急リバティに乗る。きのうの夜から今朝にかけては、ほとんど睡眠をとっていない。それが関係しているのだろう、いつの間にか眠りに落ち、目を覚ますと春日部を過ぎていた。

浅草から地下鉄銀座線に乗り換え新橋に出る。所用を済ませたところで「新橋 床屋」と、iPhoneのgoogleに入力をする。検索された1軒に電話をすると、18時まで満席だという。よって2軒目に、しかし今度は電話をしないまま行ってみる。こちらは予約なしでもかかれそうだ。そして案内をされた席で15分ほども待ち、髪と髭を刈ってもらう。

ところでその床屋で順番を待つあいだに、のし紙を買ってきて欲しい旨の電話を家内から受けた。急に必要になったのし紙を求めて日光市のあちらこちらを回ったものの、どこにも見あたらないのだという。

そういう次第にて、新橋から銀座まで地下鉄に乗る。そして伊東屋の2階で目指すのし紙100枚を買う。外に出ると、新橋の方面には、いまだ明るい午後があった。しかし京橋の方面からは、夜が刻々と近づいていた。明け方と夕方は、1日の中でも面白い時間帯だと思う。


朝飯 生のトマト、納豆、ほうれん草のソテー、温泉玉子、しその実のたまり漬、明太子、メシ、油揚と大根の葉の味噌汁
昼飯 「味彩たむら」の日替わり弁当
晩飯 「天七分店」のあれやこれやそれや。チューハイと、それを濃くするためのナカ


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2018.2.5(月) 朝の遊び

家にいるときには、ほとんど毎朝、味噌汁を作る。味噌汁を作ることは、僕にとっては遊びである。毎朝、小さな実験をする。自分の口に入るものであれば、その実験が成功しようが失敗しようが大した問題ではない。

1杯の味噌汁には、およそ200ccの水が必要だ。だしには煮干しを使う。扱いが楽だからだ。煮干しは水100ccに対して1尾が適当量だ。前の晩に鍋の水に投入をしておけば、翌朝には水が出汁に変わっている。難しいことは何も無い。

九州西部で獲れた銀色の煮干しは、そのまま使って問題はない。銚子沖で獲れた青みを帯びた煮干しは、ことによると頭と内臓を除いた方が、万人向きの味噌汁ができるかも知れない。

水に煮干しを入れることを前の晩に忘れたときには、朝、鍋の水に煮干しを入れ、沸騰直前に火を止めて煮干しを取り出せば、それで問題は無い。

今朝は小ぶりのトマト2個をおろし金ですり下ろし、それを出汁に加えた。好物の揚げ湯波は、きのうまでに使い果たしていた。よって今朝の具は、トマトと万能葱のみである。

味噌汁は、熱くなければ気が済まない。量も、たっぷりなければ気が済まない。鍋からお玉でお椀に満たした味噌汁が冷めないよう、味噌汁以外のものはすべて、あらかじめ食卓に並べておく。

今朝の味噌汁は、実験としては失敗だったかも知れない。出汁と味噌とをできるだけ高い次元で調和させようと考えれば、具には、あまり新奇さを加えない方がよろしいと思う。


朝飯 塩豆、生玉子、納豆、塩鮭、なめこのたまりだきごぼうのたまり漬、メシ、トマトと万能葱の味噌汁
昼飯 ラーメン
晩飯 トマトのサラダ茄子とトマトとベビーリーフのサラダ無花果のパン鶏肉とマッシュルームのグラタン、”Petit Chablis Billaud Simon 2015″、イチゴの杏仁豆腐


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2018.2.4(日) 五月三十五日

子供のころ個人的に勉強を教えていただいていたナガシマリサブロー先生の家には、半紙に筆書きしたスローガンが、壁に何枚も貼られていた。「一日不作、一日不食」は、そのうち唯一、それから50年を経た今でも頭を離れない「激」である。「一日不作、一日不食」を遵守すれば、僕などはたちまち飢えて死んでしてしまうだろう。

それはさておきナガシマ先生には、名前に「秀」の付く、文字通りの優秀な息子さんがいた。そのシューちゃんがある日「五月三十五日」という本を借してくれた。僕は子供のころから活字中毒だった。しかし好みに片寄りがあり、その「五月三十五日」は、なかなか読めなかった。読めなければ感想を伝えることもできず、その気まずさにより「そろそろ返せ」と言われても、本は遂に返せなかった。

その「五月三十五日」をamazonで検索してみて、それがケストナーの作品であることを初めて知った。今から取り寄せて読んでみようか。しかし50年前とおなじく本棚に死蔵されれば買うだけ無駄である。思いは行きつ戻りつして、結論はいつまでも出ない。


朝飯 生玉子、納豆、ごぼうのたまり漬(試作品)、油揚げと小松菜の炊き合わせ、塩鮭、メシ、揚げ湯波と三つ葉の味噌汁
昼飯 ラーメン
晩飯 ほうれん草のおひたし、豆腐と生姜の吸い物パクチーサラダ豚の腸とキャベツともやしの炒め、「軸屋酒造」の芋焼酎”Rin precious”(お湯割り)、チョコレートケーキ、”Old Parr”(生)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2018.2.3(土) 節分

朝、起きるとiPhoneがフワリと明るくなった。見ると「ダウ急落、666ドル安」の文字が見えた。ダウ平均株価については、これが18,000ドルを超えようとするところで「下げに転じる」と大見得を切った経済評論家がいた。あるいはこれの売りに2016年から賭けてきた人もいる。それがまさかの26,000ドル台だ。ここで1日に666ドルばかり下げても、騒ぐほどのことではないのではないか。

着替えて食堂に来て、茶箪笥ではないから何と呼べば良いのか、とにかく作り付けの棚から茶筒を取り出す。そうしてフタを引き抜くと、中身が少なくなっている。よって2階の倉庫の、ティッシュペーパーや乾物や蒸留酒を買い置きしている場所から真空パック入りの茶葉2袋を持って4階に戻る。

ひと月ほど前に「買い溜めは大抵、損をする。」という日記を書いた。しかし2階の品々は、しっかりした計算に基づき買った消耗品ばかりのため、捨てなくてはならないようなことは、まず発生しないだろう。

ところで1月の小遣いは、正月に特有の出費があったにもかかわらず、予算の54パーセントしか使わなかった。赤字が常の僕としては、上々の結果である。そして今月も、小遣いはそれほど使わないような気がしている。


朝飯 塩鮭、明太子、切り昆布の炒り煮を添えた納豆、肉じゃが、塩豆、油揚げと小松菜の炊き合わせ、ごぼうのたまり漬、メシ、揚げ湯波と万能葱の味噌汁
昼飯 ラーメン
晩飯 「コスモス」のトマトとモツァレラチーズのサラダマカロニグラタンドライマーティニ、”TIO PEPE”


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2018.2.2(金) 降雪

朝、寝室の遮光カーテンをすこしずらして外を見ると、先月の22日から23日にかけてのそれほどは深くないものの、雪が積もっている。

子供のころは、朝、外を走るクルマのチェーンの音が、夜に雪の降ったことを知らせてくれた。スタッドレスタイヤが全盛の今は、何とはなしの気配は感じるものの、とにかく目で見ないことには、積雪に確信を持つことができなくなった。

7時20分から続々と出社する社員たちは、喫緊の仕事を持つ者を除いてすべて、即、雪かきに当たる。

道の駅「日光街道ニコニコ本陣」の検品と売り場の拭き掃除には、僕はいつも自転車でおもむく。しかし今日ばかりはゴム長靴で雪を踏み、徒歩で日光街道を下る。

歩行者のために、早朝、歩道の雪を掻いてくれる人がいる。その、誰とも知れない人を有り難く思いながら、その人の作ってくれた、雪のない部分をふたたび辿って日光街道を戻る

春日町の交差点まで来ると、駐車場に積もった雪は、社員の働きにより、あらかた掻かれていた。店の入口に掲げられた季節の文字は「春隣」である。


朝飯 肉じゃが、油揚げと小松菜の炊き合わせ、塩豆の卵とじ、塩鮭、なめこのたまりだき、切り昆布の炒り煮、メシ、揚げ湯波と三つ葉の味噌汁
昼飯 ラーメン
晩飯 ミネストローネスパゲティカルボナーラパン“Petit Chablis Billaud Simon 2015”


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2018.2.1(木) 外だけでは済まず

隣家の全焼により皮膜の熔けた電話線を、それから半年を経てようよう交換するため、午前の早い時間に”NTT”の技術者が来る。きのうの日記にも書いたように、現場はきのうのうちに確認をしてもらっていた。

ところで当方は素人だから、電話線の交換は屋外部分のみと考えていた。しかし実際には、電話線は屋内まで、それも配線板のある3階まで新しいものを引き込まなくてはならないという。そういう次第にて午前中は、主装置、配線板、内線電話を置いた場所すべてに技術者を案内する。あるいはまた外へ出て、電話線と共に束ねられていた使途不明の電線の、処置について判断を求められたりする。

ところで、熱により熔けたパイプと電線を交換するため冷蔵庫の業者がきのう来たのは、予報されていた降雪を恐れてのことだ。その予報は幸いなことに外れたものの、今夜の雪は、どうも避けられないらしい。よって閉店の直前まで待って、店舗の駐車場に融雪剤を撒く。


朝飯 切り昆布の炒り煮、明太子、油揚げと小松菜の炊き合わせ、肉じゃが、ごぼうのたまり漬(試作品)、塩豆、塩鮭、メシ、揚げ湯波と三つ葉の味噌汁
昼飯 ラーメン
晩飯 ザーサイ、ポテトサラダ、トマトと春雨のサラダ、水餃子、「紅星」の「二鍋頭酒」(生)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

   新しい日記へ >

上澤卓哉

上澤梅太郎商店・上澤卓哉

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000

蔵見学