2017.1.1(日) スキヤキ
いつものことながら、朝は誰よりも早く起きて食堂に来る。そして桜材の丸テーブルで何かしらしている。そうしてようよう明るくなりつつある東の空の写真を撮ったりする。穏やかな、2017年のはじまりである。
元旦はいつもひもじい。「お墓に行くよ」と家内が言うので「お茶くらい飲んだら」と落ち着かせて、家内、長男、次男はお茶を飲む。僕はお茶は、仏壇にそれを供えた数時間ほども前に飲んでいるので、彼らにはつき合わない。
暖かい朝でも冬であれば、お墓の水場で湯飲みを洗う手は水の冷たさに赤くかじかむ。家に帰ると小さなお椀5客に雑煮を盛り、それをお盆に載せて長男と次男が仏壇、神棚、お稲荷さん、水神、地神の5個所にそれを供えて歩く。ここまでを済ませないうちは、人間が雑煮にありつくことはできないのだ。
家族4人でホンダフィットに乗り、日光市今市旧市街をつらぬく日光街道の東端にある追分地蔵尊に初参りをする。そして今度はおなじ日光街道の西端にある瀧尾神社に初詣をする。これで元日の午前の用事は完了である。
夕刻は18時よりひとり製造現場に降り、明日の用意をする。年が明けてしばらくは好天が続くらしく、有り難い。
すき焼きには「日光味噌のたまり」を使う。鍋にサラダオイルを引き、大晦日に「グルマンズ和牛」で受け取った肉を炒りつける。そしてそこに「日光味噌のたまり」をかけ回して更に炒る。味付けはこれだけで充分に美味い。というか、これに比肩しうる割り下は、市販品では皆無ではないだろうか。
「日光味噌のたまり」は非売品ではあるけれど、明日から店に並べる福袋のうち、金色つまり3,000円の袋の中身の一部として、お分けする。興味のある方にはぜひ、お試しをいただきたい。
朝飯 雑煮、屠蘇
昼飯 津軽漬け、黒豆、おせちあれこれ、「松瀬酒造」の「松の司特別純米」(冷や)
晩飯 すき焼き、べったら漬、“Glenfiddich”(ソーダ割り)