トップへ戻る

MENU

お買い物かご

清閑 PERSONAL DIARY

< 古い日記へ   新しい日記へ >

2025.1.8(水) お盆

暗闇にiPhoneを引き寄せると5時を6分、過ぎていた。「うかうかすれば5時30分になってしまう。とすれば朝飯までの時間は僅々60分」という、もうひとりの自分の声にせき立てられて即、起床する。

ひとりタイで楽しんでいたことが上司の知るところとなり「今度はオレも連れて行け」と、なかば脅された人がいる。仕方なく先乗りをしてバンコクの空港で迎えたところ、事細かに計画を立てることが好きらしい上司は翌朝のロビーでの集合時間を「8時55分」と指定した。9時からの行動開始を前提とした8時55分なのだろうけれど、いかにも気が疲れる。空気のユルいタイに来ながら5分刻みとは一体全体、何なのか。そして「自分はひとりの時間がないと堪えられない性格です」と独白をする。僕もまぁ、同じたぐいである。

午前、2リットルのペットボトルにお湯を詰めて如来寺のお墓へ行く。花立ての水は幸い凍っていなかった。旧いお墓、叔父と叔母のお墓、新しいお墓と3個所をまわりつつ持参のプラスティック袋に花を回収していく。持参したお湯により、お墓と水場を往復することなく花立てが洗えたのは良かった。

ところで愛用のお盆について。この日記を遡れば2018年8月27日から使い始めている朝食のためのお盆は、その前日に倉庫で見つけたものだ。かなり使い古されていて、割れを補修した跡もある。しかし一汁三菜がピタリと収まる絶妙の形と大きさで、以降、6年と数ヶ月のあいだ使い続けてきた。

このお盆の傷み、特に反りについては素人にはいかんともし難く、昨年は伝手のある日光彫の店を訪ねておなじものを作るよう頼んだところ、現在は販売のみで、制作はしていないという。そういう次第にて仕方なく割れ、反り、剥げの三拍子がそろったまま使っていたところ、昨年末に思いがけず日光彫の作り手を紹介された。

そういう次第にて、既にして正月休みも明けているだろう大島工房の大島永水さんに電話を入れ、本日14時40分の訪問を決めた。工房は、銀行へ行くため週に一度は通っている並木町の道沿いにあった。僕が持ち込んだお盆を大島さんはメジャーとノギスで採寸し、またその形を紙になぞった。見積もりは、今月中には出るという。


朝飯 スペイン風目玉焼き、納豆、厚揚げ豆腐と小松菜の炊き合わせ、なめこのたまり炊、たまり漬「七種きざみあわせ・だんらん」、らっきょうのたまり漬「小つぶちゃん」、ごぼうのたまり漬、メシ、若布と白菜の味噌汁
昼飯 にゅうめん
晩飯 蛸のマリネ、蕪の葉と油揚げの乾煎り、沢庵、焼きそばお好み焼き、麦焼酎「こいむぎやわらか」(お湯割り)


美味しいおうちごはんのウェブログ集はこちら。

2025.1.7(火) 暖かくても冬は冬

朝、食堂に来ると、屋内にいるにもかかわらず、外気温の予想が何となくつく。今朝はきのうにくらべて暖かい。天井から温風の吹き出す暖房も、また足元に温風をもたらす足温器も使わないまま、床暖房による暖かさのみでコンピュータに向かう。

本日は1月7日。きのうしげしげと見た柱飾りのダイダイは萎びつつあった。よって門松と鏡餅はそのまま、しかし他の正月飾りはすべて今日のうちに外すよう、社内の電子会議室に通達を上げる。

朝がきのうより暖かかったとはいえ、冬であることに変わりはない。元旦に供えたお墓の花を片づけなければならないことは山々ながら、どうにも腰が上がらない。花立ての水が凍っていることも考えられる。片づけにはお湯を持参しよう。

午後、昨年末に戴いた牛タンを冷蔵庫で徐々に解凍すべく、包装紙を剥がし、箱を開ける。すると紙の説明書は無く、箱の内側にはYouTubeの動画にリンクするQRコードが印刷してあるのみだった。清々しいと言えば清々しい。しかしデジタル弱者は困るだろう。そして僕も、スマートフォンで注文する式の飲食店は苦手である。


朝飯 生のトマト、生玉子、らっきょうのたまり漬「小つぶちゃん」、たまり漬「七種きざみあわせ・だんらん」、かやくごはん、豆腐と菠薐草の味噌汁
昼飯 にゅうめん
晩飯 「日光味噌のたまり浅漬けの素・朝露」で漬けた松前漬け、白菜の中華風浅漬け、すき焼き、他あれこれ、久米島の泡盛「久米仙」(生)、「鶴屋安芸」の利休饅頭栗饅頭、Old Parr(生)


美味しいおうちごはんのウェブログ集はこちら。

2025.1.6(月) 水ぬるむころ

年始から続いた好天は6日から崩れると、天気予報は伝えていた。しかし今朝の東の空は紅く染まっている。よって屋上へ上がり、その様子をカメラと言って差し支えがないか否かは不明ながら、スマートフォンに収める。冬至から2週間ほどが経つものの、夜明けの早くなった実感は無い。

9時になったことを確かめてから外へ出る。郵便局といくつかの銀行をまわり、小口現金の払い戻しと通帳記入をする。お客様からの入金が専らの郵便貯金に、昨年末からの動きは皆無。しかしキャッシュレス決済による売上げの入金される銀行の口座には、この1週間でまとまった増分があった。

帰社してから買掛金を取引先に振り込む銀行の残高を家内に調べてもらうと、今月の資金移動の必要は無かった。3月の支払いについては、2月のうちに充分な資金を準備の上、別途、タイからもインターネットバンキングが可能かどうか、試すつもりでいる。

午後は、きのう町内のウカジシンイチ自治会長より手渡された10枚ほどの出金伝票に従って、現金を封筒に詰めていく。今回は封筒の数も金額も多いため、それを各所に届ける自治会長が確認しやすいよう、その一覧表も作っておく。それにしても、仕事も奉仕活動も、金のやり繰りばかりである。

朝の晴天はいつの間にか雲に覆われ、その雲も、午後が進むに連れて、いかにも暗鬱な厚さ、低さになった。寒さにより、徒歩では外に出る気がしない。そういえば、冬のあいだは家族が不在でも、外食はほとんどしなかったことを思い出した。これから水ぬるむころまでは、例年の繰り返しになるだろう。


朝飯 焼きおむすび、らっきょうのたまり漬「小つぶちゃん」、たまり漬「七種きざみあわせ・だんらん」、大根と若布の味噌汁
昼飯 にゅうめん
晩飯 「日光味噌のたまり浅漬けの素・朝露」で漬けた松前漬け、田作り、らっきょうのたまり漬「小つぶちゃん」、黒豆、鳥鍋、久米島の泡盛「久米仙」(生)


美味しいおうちごはんのウェブログ集はこちら。

2025.1.5(日) 松の内

松の内とは、いつからいつまでか。検索エンジンに当たれば関東、東北、九州では1月7日まで、関西では1月15日までと出る。上澤梅太郎商店は関東圏内にあるものの、門松は社員研修により休みになる前日の、14日まで置くつもりでいる。

さて九連休と騒がれた年末年始の休みも今日が最終日となった。店は明日から閑散期に入る。しかし会社全体としては、すべきことが目白押しである。先ずは自社の商品では子供のころからもっとも好きな「なめこのたまり炊」の仕込みが3月まで続く。日光味噌「梅太郎」の仕込みもある。日本橋高島屋S.C.での出張販売は2月5日から同11日まで。宣伝媒体や包材の新規作成は昨年末から動き始めている。そのような商品の製造や販売以外にも、諸々の見直しが控えている。「春のお彼岸までは安楽に過ごそう」というわけにはいかないのだ。

道の駅「日光街道ニコニコ本陣」への配達は朝昼夕の3回と、今日から平時の頻度に戻った。成人の日のからむ連休以降は、賞味期限の短い商品については特に、在庫を絞っていくことになるだろう。

きのうの閉店後に6日分をまとめておいたお陰で、今日の、1週間分の売上げの集計はすぐに終わった。そういう次第にて、町内役員の会議には15分遅れの18時15分より参加をする。


朝飯 菠薐草の胡麻和え、目玉焼き、生のトマト、なめこのたまり炊、たまり漬「七種きざみあわせ・だんらん」、らっきょうのたまり漬「小つぶちゃん」、ごぼうのたまり漬、メシ、豆腐と若布と長葱の味噌汁
昼飯 にゅうめん
晩飯 梅花はんぺん、錦玉子、里芋の淡味炊き、菠薐草の胡麻和え、鰤の照り焼き、黒豆、「柏露酒造」の「越の四季超特選大吟醸」(燗)、「久埜」の水羊羹、Old Parr(生)


美味しいおうちごはんのウェブログ集はこちら。

2025.1.4(土) 未明の仕事

起きて食堂に来ると食器棚の電波時計は3時45分を指していた。これを奇貨として「汁飯香の店 隠居うわさわ」の、昨年最後の3日間にいただいた感想カードの内容をコンピュータに入力する。ここで時刻は4時30分。文字情報の、コンピュータへの手入力には結構な時間がかかる。よってこの仕事を溜め込むわけにはいかない。「汁飯香の店 隠居うわさわ」の今年の営業開始は1月11日。折角のご来店にもかかわらず満席でお断りせざるをえないことには、非常な心苦しさを覚えます。いらっしゃろうとお考えの方は、かならずご予約ください

夜が明けてくると、昨夕からの雪が家々の屋根にうっすらと積もっている様子が見えてきた。とはいえ道路のほとんどの部分には黒いアスファルトが露出しているから、今日の交通事情に問題はないだろう。

お客様の数は漸減傾向にあるものの、客足がもっとも繁くなり、また販売係が手薄になる昼どきには2時間ほども店を手伝う。次は16時より店に立ち、閉店の17時30分まではそのまま店頭に立つ。

燈刻、明日18時からの会議の知らせが町内役員の同報LINEに届いていることに気づく。日曜日のその時間はいつも、1週間分の売上金の集計をしている。しかし会計係であれば、欠席はしない方が良さそうだ。よって今日のうちに、12月30日の月曜日から今日までの売上金を先ずはひとまとめにして、その額をキャッシュレジスターの記録と照合しておく。


朝飯 お雑煮
昼飯 にゅうめん
晩飯 「日光味噌のたまり浅漬けの素・朝露」で漬けた松前漬け、錦玉子、2種のかまぼこ、蛸のマリネ、黒豆、湯豆腐、「柏露酒造」の「越の四季超特選大吟醸」(燗)、「久埜」の水羊羹、Old Parr(生)


美味しいおうちごはんのウェブログ集はこちら。

2025.1.3(金) 駅伝

正月といえば、テレビは箱根駅伝で賑わう。当方は仕事にて、それを実況中継で観られるのは朝に限られる。箱根駅伝が巡ってくるたび「この競技をオリンピックで採用してくれないか」と考える。どの国の開催であってもスタートはオリンピック発祥の地オリュンピア。そこからアテネまでの264キロメートルを何人で繋ぐかはIOCが決めれば良い。アテネ国際空港から開催国へと空輸された各国の「たすき」は各国の選手の上半身に斜めに掛けられて、ふたたびレースが始まる。オリュンピアからゴールまでの総距離は500キロメートル。世界中の熱狂を呼ぶこと間違いなしと思うけれど、どうだろう。まぁ、夢想することは自由である。

年末に発表された渋滞予測では、上りのピークは3日および4日と出ていた。ということは、年末年始の帰省客や行楽客が日光に留まるのはあさって日曜日の午前中までとみて良さそうだ。次の週末には成人の日のからむ連休があるものの、近年の記録に照らせば店は既にして閑散期に入っているはずだ。よって今週末までは、せいぜい店を助けようと思う。そして今日の売上げはきのうを上まわった。これは不思議な現象で、珍しく長い九連休が関係しているのかも知れない。

夕刻より雪がちらついてくる。雪は、予報によれば、夜半前には止むという。それを知って胸をなでおろす。雪が積もって嬉しかったのは社会人になるまで。以降は旅先のそれを除いては、大迷惑、である。


朝飯 お雑煮
昼飯 会社支給の「カルフールキッチン」の焼き鯖弁当
晩飯 “Finbec Naoto”のお正月のカレーライスのコース其の一其の二其の三らっきょうのたまり漬、きゅうりのたまり漬、酒肴其の一其の二其の三其の四、アルザスの高くない白ワイン


美味しいおうちごはんのウェブログ集はこちら。

2025.1.2(木) 初売り

目を覚まして枕頭のiPhoneに触れると時刻は2時ちょうどだった。寝の足りない感覚は無かったため、起きることにする。着替えて洗面を済ませて食堂に来る。時刻は2時18分になっていた。これだけ早くに起きればいろいろなことができる。きのうおとといの日記の他には「汁飯香の店 隠居うわさわ」へのウェブ予約にご返事をしたり、あるいは水神祭の日取りを決めるため今月の六十干支を調べたりする。

ここまでしても時間はいまだ、じゃぶじゃぶと使い放題だ。忙しいときには溜めがちになる有料のメールマガジンを、ゆっくりと読む。大晦日に事務室から引き上げ、以降は4階に置いたままのコンピュータが、5時を過ぎるころディスプレイの明るさを落とす。バッテリーが節約モードになったのだ。それを機にコンピュータは閉じ、読書灯を手元に引き寄せる。そして読みさしだった吉田健一の「汽車旅の酒」を開く。

「汽車旅の酒」は不思議な短編「東北本線」と「道端」を読み終え、しおりは観世栄夫による巻末エッセー「金沢でのこと」の1ページ目に挟まれていた。この文章が、良い。本文では語られない部分、ことに東京駅での待ち合わせのところにワクワクする。「移動の経過を欠いた紀行文は好まない」と昨年9月27日の日記に書いた僕にとっては、正にご馳走である。

吉田健一は何冊か読んだものの、何十年か前に買った「金沢・酒宴」はいまだ開いていない。これを階段室の古い本棚、応接間に続く廊下の新しい本棚と探して歩くも見つからない。そうするうち朝食の6時30分が迫って探索は中止とする。

なお本日は初売りにて、いつもの7時40分に事務室のシャッターを上げる。


朝飯 お雑煮
昼飯 会社支給の「コスモス」の「ハンバーグデミグラスソース弁当」(たまり漬「七種きざみあわせ・だんらん」は家で追加)
晩飯 すき焼きSUNRISE CABERNET SAUVIGNON VALLE CENTRAL CHILE「與兵衛桃林堂」の「桃李もなか」、Old Parr(生)


美味しいおうちごはんのウェブログ集はこちら。

2025.1.1(水) お雑煮

「ベロ藍」の濃さは薄れているものの、6時10分の空はいまだ美しさを保っている。

元旦には家内との墓参りを欠かさない。数年前は水場が凍りつき、コンビニエンスストアでミネラルウォーター2リットルを買ってお墓に引き返したことがあった。その記憶が強烈なため、翌年からはかならず家から水を持参することにしている。しかし水場が凍てついたのは一度きりで、今日もまた、お寺の水道栓からは問題なく水が出た。

とはいえ元旦のお墓の寒いことに変わりはない。素手で水を扱うとアカギレが切れて業務に支障を来すためゴム手袋を使ったものの、それでも指先は凍えた。来年は毛糸の手袋も忘れずに持とうと思う。

帰宅の途中、道の駅「日光街道ニコニコ本陣」の通用口をクルマから確かめたところ、早くも施設長の働く姿があった。よって会社に戻るなり冷蔵庫に入り、今日のために準備した福袋を台車に載せる。そしてそれをホンダフィットに移し替えて、道の駅に納める。時刻は7時35分だった。その配達にて一般の商品にも補充の必要を感じ、本日2度目の配達を直後に行う。

8時を前にして、4階の食堂には既にして長男、嫁のモモ君、3人の孫が揃っていた。その5人を伴ってお雑煮を載せた盆を持ち、仏壇、神棚、稲荷社、水神、地神と、それぞれ供えていく。人間がお雑煮にありつくのは、その後だ。箸袋に家族の名を筆ペンで書く仕事は、今年は孫のリコが担ってくれた。

食後は10時30分まで寝室で横になって休む。総鎮守瀧尾神社には、長男の家族と共に7人で出かけ、昇殿の上、11時からの祈祷を受ける。そこから今度は追分地蔵尊へまわり、こちらでも初詣をする。帰宅の途中に道の駅へ寄ると、らっきょうのたまり漬「ピリ太郎」が売り切れていた。よって即、バックヤードの冷蔵庫から補充すると共に、会社から新たなそれを道の駅の冷蔵庫に運び入れる。

昼食の後は15時までふたたび寝室で休む。正月には普段はできないこと、すなわち昼寝がしたいのだ。

15時を過ぎてから、本日4回目の配達を道の駅に行う。これにて閉店までの在庫は充分と思われたものの、バックヤードの冷蔵庫から一部の商品を売り場に出すと、当然のことながら、冷蔵庫には隙ができた。念のため会社に戻り、その隙に収められるだけの品をカゴに入れて、本日の配達を完了する。これにて今日の道の駅への配達は、昨年の元日とおなじく5回になった。

夕刻は早めに入浴をし、早めに夕食を摂り、早めに寝室に入る。


朝飯 お雑煮田作り「久埜」の栗きんとん黒豆おせちあれこれ
昼飯 お雑煮いちご
晩飯 おせちあれやこれや、「柏露酒造」の「越の四季超特選大吟醸」(燗)、「明治の館」のチーズケーキ、Old Parr(生)


美味しいおうちごはんのウェブログ集はこちら。

2024.12.31(火) おおつごもり

おとといの日記に書いた「阪納誠一メモリアル走行会」の「日程に都合のつかなかった2017年と2018年」とは多分、開催日が日曜日、あるいは大晦日必着の「日光の美味七選」の出荷日に当たってしまったことによる出場断念だったような気がする。しかしその美味七選も、おととしからは僕の手を完全に離れた。世の中には、いつまでも仕事にしがみつこうとしたり、院政を敷いたり、という人が少なくないらしい。それが僕には信じられない。楽が一番ではないか。

事務室で僕のする仕事は、今年はもう無くなった。店も、すこし忙しくなったときに手伝いに行く、くらいのところまで落ち着いてきた。なにより今日は大晦日である。

上澤梅太郎商店の年末年始の休みは元日のみ。明日は道の駅「日光街道ニコニコ本陣」の売場が賑わうだろう。製造現場には道の駅用の一部商品jについて、予定より増やして準備するよう指示を出した。

夜は酒に燗をつけて、鴨鍋と年越し蕎麦を賑やかに食べる。


朝飯 ハムエッグ、生のトマト、小松菜のソテー、納豆、なめこのたまり炊、たまり漬「七種きざみあわせ・だんらん」、らっきょうのたまり漬「小つぶちゃん」、ごぼうのたまり漬、メシ、若布と長葱の味噌汁
昼飯 にゅうめん
晩飯 「日光味噌のたまり浅漬けの素・朝露」による松前漬け、らっきょうのたまり漬「小つぶちゃん」、なめこのたまり炊、鴨鍋「やぶ定」の蕎麦鴨鍋のつゆによる素麺、「柏露酒造」の「越の四季超特選大吟醸」(燗)、「與兵衛桃林堂」の桃李もなか、Old Parr(生)


美味しいおうちごはんのウェブログ集はこちら。

2024.12.30(月) 年末の仕事

本日すべきことは、メモにしておいた。それに従って外へ出ようとしたところ、先月27日の日記に書いた、そして本日出荷の「日光の美味七選」に封入する商品説明をもう一度見直すよう、長男に頼まれる。その結果、2、3の個所に朱を入れて長男に戻す。嫁のモモ君には、年越し蕎麦のつゆへの言及が欠けているとの指摘があり、それも加えることとなった。

「日光の美味七選」については、かつては荷作りを除いてはすべて僕が担っていた。それがいつの頃からか僕の手を離れ、今ではすべて長男、モモ君、そして社員がしてくれる。有り難いことこの上ない。

銀行では釣銭のための、今年最後の両替を頼む。そこから今度は、盆暮れ彼岸にはなにかと仏壇に供物をくださる方のお宅へまわり、一升瓶を置く。会社に戻りつつ道の駅「日光街道ニコニコ本陣」へ寄り、早くも在庫の少なくなっている商品を確かめる。

店舗入口右側には現在「汁飯香の店 隠居うわさわ」への案内が掲げてある。それを外して「賀正」の墨書に掛けかえるのは今か、それとも閉店後かと長男に問われて「いま、やっちゃおう」と返事をしつつ立ち上がる。その次には隠居へ行き、床の間の、柏木弘の”UNTITLED 08-Ⅲ”を河井寛次郎の「喜者開扉」に掛けかえる。

この時期には、いきなり大口のお客様のいらっしゃることが珍しくない。15時30分にはまたまた道の駅に、まとまった納品をする。「日光の美味七選」の限定40セットは無事、宅急便に引き渡された。

夜には少しゆっくりして、飲みさしのワインを干す。


朝飯 菠薐草のおひたし、玉子焼き、納豆、なめこのたまり炊、たまり漬「七種きざみあわせ・だんらん」、らっきょうのたまり漬「小つぶちゃん」、ごぼうのたまり漬、メシ、豆腐と長葱の味噌汁
昼飯 にゅうめん
晩飯 トマトとベビーリーフのサラダパン、レバーペースト、クリームシチューPREDICADOR BLANCO 2015「松之助」のハミングバードケーキ


美味しいおうちごはんのウェブログ集はこちら。

< 古い日記へ   新しい日記へ >

上澤卓哉

上澤梅太郎商店・上澤卓哉

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000

蔵見学