トップへ戻る

MENU

お買い物かご

清閑 PERSONAL DIARY

2025.4.24 (木) 花林糖

寝室から洗面所を経由して食堂に来ると時刻は3時58分。朝の優先順位第一位は仏壇に花と水とお茶と線香を供えること。第二位は日記の作成。先ずはきのうの日記、あるいは日を特定しない日記、あるいは今日の日記、時には未来の日記まで書いてしまうこともある。

6月4日より新宿高島屋にて1週間の出張販売を行う。今日はそれをお知らせするハガキのお送り先を顧客名簿から特定することになっている。その手順は、より精密性や生産性を高めるための更新を欠かさない。

前回、新宿高島屋での催しに先だってこの仕事をしたのは昨年の8月だった。そして今年の1月には、日本橋高島屋での催しに際して、この仕事を行った。抽出の方法は、だから昨年8月の手順より今年1月のそれの方が優れている。そういう次第にてきのうの終業間際には、2004年8月と今年1月の手順書を紙に出力し、自宅へ持ち帰った。それを今朝は、日記に一段落をつけた後に見くらべ、新宿高島屋についての手順書に赤いボールペンで朱を入れていく。

世間一般のお知らせにくらべて驚くべき反応率をいただくこの抽出方法の短所は、その手順が複雑すぎることだ。ひとつ間違えれば振り出しに戻っておなじことを繰り返さなくてはならない。よってこれをするときにはいつも、電話や来客の絶えない事務室を離れて自宅でコンピュータに向かう。

今日のこの仕事には9時26分に取りかかり、1時間をかけて結果を出した。以降は3名の事務係の目視による精査を経て、宛先の印刷にかかる。それはいつごろになるだろう。そしてお茶を淹れ、花林糖を食べて一服をする。


朝飯 生のトマト、スクランブルドエッグ、納豆、菠薐草のおひたし、なめこのたまり炊、たまり漬「七種きざみあわせ・だんらん」、らっきょうのたまり漬「小つぶちゃん」、ごぼうのたまり漬、メシ、2種の天ぷらの味噌汁
昼飯 にゅうめん
晩飯 炒り豆腐、菠薐草のおひたし、らっきょうのたまり漬、春雨と豚挽き肉の中華風炒め木須肉焼きおむすび、「紅星」の「二鍋頭酒」(生)


美味しいおうちごはんのウェブログ集はこちら。

  

上澤卓哉

上澤梅太郎商店・上澤卓哉

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000