2025.4.4 (金) 会計係
今の時期は、4時台もその半ばを過ぎれば夜明けの気配が見えてくる。おとといは雪、きのうは雨、そして今朝はようよう晴れて、東の低い雲の上には明けの明星が留まっている。太陽の昇る位置は、冬のあいだにくらべれば随分と東に寄って、食堂の椅子に座ったままでは窺えない。
午前、春日町1丁目の会計係として、複数ある預金通帳のうち、僕の知らないあいだにお金が出たり入ったりする1冊のみを持って銀行へ行く。そしてこの1年間の出納をATMで記入する。街灯照明のための電気代は、2023年5月23日に自動引き落としされた金額にくらべて、2024年5月27日の金額は1.89倍になっていた。それに伴ってのことなのか、日光市生活安全課から振り込まれた助成金は、前年度の数字に対して1.64倍になっていた。
会計監査は今月の19日。17日と18日は伊豆へ行く。16日は店休日で、全社員と研修、勉強、話し合いがある。よって決算書は遅くも15日までには完成をさせる必要がある。地区委員長により毎月末に届けられる消防のための積立金、およびお祭のための積立金は、14日までに銀行へ預け入れることにしよう。
役員が自費を積み立てて催す親睦旅行は「コロナ」のあいだは中断をされていた。昨年の伊勢神宮への旅は、僕は日程が合わずに参加をしなかった。この親睦旅行においては、僕はバスの中では本を読み続け、行った先では宴会をして寝るだけだから、行き先はどこであろうと構わない。無事に行って帰ってこられれば、それで満足である。
朝飯 玉子焼き、らっきょうのたまり漬「小つぶちゃん」、たまり漬「七種きざみあわせ・だんらん」、メシ、焼きおむすび、若布と菠薐草の味噌汁
昼飯 にゅうめん
晩飯 トマトとベビーリーフのサラダ、2種のパン、マッシュドポテトを添えた馬の頬肉のシチュー、農民ロッソ COCO FIRM & WINERY 2023、ブラッターチーズといちごの蜜煮のメイプルシロップがけ、Old Parr(生)