トップへ戻る

MENU

お買い物かご

清閑 PERSONAL DIARY

2024.12.9 (月) 始まりの前と終わりの後

きのうまでは、ユニクロのソフトタッチタートルTにユナイテッドアスレの4.7オンスドライシルキータッチロングスリーブTシャツを重ねていた。それを、気温の低下を伝える天気予報に触れて、今日からはユニクロの極暖ヒートテックタートルネックTにパタゴニアのR1エアクルーを重ねるという、二階級特進のような衣替えをする。

ソフトタッチタートルTは昨年に買ったばかりながら、縮みが激しい。来春に着るだけ着たら、そのまま捨ててしまおうと思う。

昔の人はものを大切にした。糞掃衣まではいかなくても、古びた布は雑巾に縫い直して、それがすり切れるまで使った。しかし今は、残念ながら、そんな時代ではない。ユニクロのシャツは、四角く切れば格好の靴磨きになるだろうけれど、僕は多分、それもしないだろう。

昼の休みが今日は30分間に制限をされたため、昼食は弁当。

閉店の17時30分がちかくなるころ「すこし遅れるけれど、閉めずに待っていて欲しい」という電話が相次いで入る。「はい、喜んで」である。開店前のお客様に商品をお売りすることができるとは、すなわち「ヨーイドン」の前から走り出せる徒競走のようなもので、有り難い。閉店後のお客様は「はい、そこまで」の声がかかってもなお答案用紙に鉛筆を走らせることのできるテストのようなもので、これまた有り難い。

掃除が完了した店を18時に閉めて事務室へ戻ると、メールで一度に沢山のご注文をいただいたので、それに返信をして欲しいと、事務係のカワタユキさんに言われる。そのメールには大量のお送り先を収めたエクセルファイルが添付されていた。差出人は、初見の法人の経理担当だった。即、お礼の返信をお送りすると共に、このご注文の処理は僕がすることをカワタさんに告げて、今日の仕事を締める。


朝飯 隠元の胡麻和え、焼売、ムツの煮物、ほぐし塩鮭、なめこのたまり炊、たまり漬「七種きざみあわせ・だんらん」、らっきょうのたまり漬「小つぶちゃん」、ごぼうのたまり漬、メシ、キャベツとレタスの味噌汁
昼飯 「カルフールキッチン」の弁当
晩飯 「食堂ニジコ」のキュウリの辛子和えピータン海老春雨炒め鶏もも肉の唐揚げあんかけ焼きそば麦焼酎「二階堂」(お湯割り)家に帰ってからのシュークリーム、Old Parr(生)


美味しいおうちごはんのウェブログ集はこちら。

  

上澤卓哉

上澤梅太郎商店・上澤卓哉

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000