トップへ戻る

MENU

お買い物かご

清閑 PERSONAL DIARY

2024.3.27 (水) 甲府まで

出張のため、今月16日の日記に書いた国内移動を、先ずは下今市09:05発の上り特急リバティから始める。七里のオーミヤナナサト眼科で診察を受けるときにしか降りない春日部には10:11着。おなじ1番線から東武スカイツリーライン準急は10:14発。

次の乗り換え駅は越谷。しかし車内に北越谷、越谷、新越谷とアナウンスが流れるうち、自分の降りる駅が分からなくなる。そのたび乗り換え駅、着時刻と発時刻、その路線、その列車名を印刷した紙を胸のポーチから取り出し、確かめる。

10:33越谷着。JR南越谷駅への経路は数日前にyoutubeで調べておいた。その動画で見覚えのある階段を降り、通路を抜け、エスカレータを下って南越谷駅に達する。

10:38南越谷発。路線はJR武蔵野線。東浦和、南浦和、武蔵浦和、西浦和と、同じような名前の駅を過ぎる。まったくややこしい。東所沢、新秋津の駅名を聞いて「まるで西武池袋線に乗っているみたいだ」と感じる。

経路を印刷した紙は相変わらず、胸のポーチから頻繁に取り出して確かめる。JRの特急に乗る駅は立川。しかしその紙には誤って八王子で乗り換える経路を印刷してしまっていた。よって以降はiPhoneの乗り換え案内に頼ることとする。

11:18西国分寺着。JR中央線に乗り換えて立川には11:29着。プラットフォームから上がったコンコースには崎陽軒の弁当売場が目立ったものの、焼売はきのうの夜に食べている。はす向かいの「穂まれや」でおむすび弁当とお茶を買う。

JR特急かいじ19号の出る6番線に降りたところで、ようやく人心地がつく。今月16日の日記に書いたように、羽田からタイとラオスの国境までは、2回ないし3回の乗り換えで達することができる。今日の移動の方が、よほど骨が折れる。

11:53発のJR特急かいじ19号の車内は立派で驚いた。「かいじ」と聞いて思い出すのは「沈黙の艦隊」の原作者「かわぐちかいじ」だ。しかしこの列車の「かいじ」はどうやら「甲斐路」らしい。読みやすさを求めて平仮名で表記をした結果、意味は不明になる典型だと思う。

蛇行した川と見事に整備された畑地を左眼下に望んだのは12時25分。列車は間もなく大月に停車した。ここで乗客のおよそ半数が降りる。彼らのほとんどは海外からの観光客と思われる。多分、富士急行線に乗り換えて富士山を観に行くのだろう。

列車が速度を落とすと、左手の間近に城跡が見えてきた。甲府には13時04分に着いた

用事を済ませて夕刻、甲府の官庁街から駅への目抜き通りを上がっていく。広い道の両側には魅力的な飲食店が多い。

甲府17:36発のJR特急あずさ46号は、甲府を出て間もなく異音のため停車。運転手や車掌が外に出て車両を点検するうち21分の遅れになる。終点の新宿には、この遅れを更に広げて33分遅れの19:31着。新宿からはJR中央線の特別快速で神田。神田からは山手線で御徒町。

片道4時間の出張を日帰りでこなすと疲れてしまう。よって今夜は東京に泊まることとして、取りあえずはカウンター活動の場所へと向かう。


朝飯 トマトのスクランブルドエッグ、しもつかり、厚揚げ豆腐としめじと小松菜の炊き合わせ、納豆、なめこのたまり炊、たまり漬「七種きざみあわせ・だんらん」、らっきょうのたまり漬「こつぶちゃん」、ごぼうのたまり漬、メシ、若布と長葱の味噌汁
昼飯 「穂まれや」のおむすび弁当
晩飯 「もつ焼でんアメ横店」のトロレバ(この日の最後で量は半分)おしんこチレとテッポー網レバ豚軟骨の煮込み梅割り焼酎


美味しいおうちごはんのウェブログ集はこちら。

  

上澤卓哉

上澤梅太郎商店・上澤卓哉

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000