2024.1.26 (金) 当方の頭がボヤけるまでは
和倉温泉のジェラート屋「能登ミルク」からクッキーが届く。大きな箱には小さな箱が28個つまっていた。これに社員ひとりひとりが受け取った印を書き込める名簿を添えて、タイムカードの前に置く。浜の真砂のひと粒ほどの助けにしかならないだろうけれど、まぁ、僕の被災地への気持ちである。
ところで先日の日光MGでは、ポケットコンピュータの液晶が極端に薄くなり、しまいには見えなくなった。近所の三栄無線で店主のミウラさんに電池を交換してもらったのは、それほど前のことでもない。よって今回は故障を疑って、シャープマーケティングジャパンの、墨田区立川にある首都圏テクニカルセンターに電話を入れた。そうしたところ、僕の持つPC-1262は発売年が1984年の商品であり、対応はとうの昔に終えているとのことだった。
僕は手先が不器用、且つ仕上がりが綺麗でなくては気の済まない性格から、時には壁に釘を1本打つだけのことに職人を頼んだりする。そして今回はシャープの技術者を頼ったものの、断られた。
PC-1262は、今でもオークションで高値を呼ぶ名器である。このまま身捨てるわけにはいかない。そういう次第にて裏蓋を恐る恐る外し、電池の覆いも外し、使われている電池を特定した。そしてきのう郊外に出たついでにコジマ電気で当該の電池を買った。
その電池を今日はふたたび裏蓋を外した内側に納めてみた。裏蓋を固定するための2本のネジのうち1本はいつの間にか紛失をして、前述のミウラさんに代わりのものを取り付けてもらった経緯があった。液晶は果たして電池の交換だけで甦った。
通常の卓上電子計算機は、計算の履歴を辿れない。経過をロール紙に印字できる計算機は大きくて持ち運びに適さない。いわゆるポケットコンピュータの中でもPC-1262は最小の部類に属する。当方の頭がボヤけるまでは、保たせる必要があるのだ。
朝飯 生のトマトと茹でたブロッコリー、「なめこのたまり炊」のフワトロ玉子、納豆、白菜漬け、たまり漬「七種きざみあわせ・だんらん」、らっきょうのたまり漬「小つぶちゃん」、ごぼうのたまり漬、メシ、若布とブロッコリーの味噌汁
昼飯 にゅうめん
晩飯 蓮根のきんぴら、南瓜の甘煮、菠薐草の胡麻和え、蒲鉾、昆布の佃煮、なめこのたまり炊、大根おろしを添えたハンバーグステーキ、「渡邊佐平商店」の「自然醸清開純米」(燗)