2023.8.6 (日) 目薬とサングラスの関係
2018年に白内障の手術を受けたオオミヤナナサト眼科には、以降も診察のため、半年おきに通っている。その際に処方される目薬は2種。ひとつを点じたら5分間は安静にして、日に4回を繰り返すよう処方箋には書かれている。それを忠実に守れば、目薬のためだけに、日に40分を使うことになる。南の国で暇にしているときならまだしも、普段はなかなか難しい。それを理由として、そのたび「目薬は今回は要らない」と看護師に伝えるとか、あるいは量を減らしてもらっていた。
このところなぜか、目の渇きを覚えるようになってきた。ひとつを点じるたび目を閉じて5分間の無為を過ごす、ということはしないものの、目薬を使うことが増えてきた。そして気づいてみれば、その残りはきのう、最後のひと組になった。目薬は、果たして夏の終わりまで保つだろうか。
手術後、眼科からは、加齢黄斑変性を予防するため、外では紫外線を避けるための眼鏡を使うよう言われた。風景をありのままの色で見られない点において、僕はサングラスを好まない。よって紫外線は弱めつつレンズは素通しにちかい、という眼鏡を作った。作ったものの、子供のころから目だけは丈夫だったゆえに眼鏡を嫌う僕は、それを、南の国のプールサイドでしか使ってこなかった。そのツケが、今の目の乾きに繋がっているのかどうかは分からない。
次にオーミヤナナサト眼科へ行ったときには、そのあたりについても訊いてみたい。
朝飯 茄子と乳茸の油炒め、メカブの酢の物、生玉子、納豆、たまり漬「七種きざみあわせ・だんらん」、らっきょうのたまり漬、ごぼうのたまり漬、メシ、若布と小松菜の味噌汁
昼飯 町内の納涼祭の焼きそば
晩飯 大根おろしを添えたカニかま、冷やしトマト、たらこ、ゴーヤチャンプルー、麦焼酎「こいむぎやわらか(生)