トップへ戻る

MENU

お買い物かご

清閑 PERSONAL DIARY

2023.6.22 (木) 第3木曜日

今日は例外的に、きのうに引き続いて休みとした。きのうは店は休みでも、会社の中ではすべての部署が動いていた。今日もほぼすべての社員が出社をした。しかし今日は遊びと勉強を兼ねた研修の1日である。

段取りは数ヶ月前より長男が行ってきた。バスは8時30分に来た。出発は9時5分。

日光の二社一寺の中で特に有名なのは東照宮で、ここだけを観て帰ってしまう人も多いことと思う。一方、我々はお客様より種々のご質問をお受けすることがあり、地元についての知識を涵養することは必須である。そういう次第にて今日の見学は輪王寺より始めることとした。案内をしてくれるのは江戸時代からの歴史を誇る公式ガイド組合「殿堂案内組合」通称堂者引きのナカヤマさん。

そのナカヤマさんから発せられた一言一句を逐一ここに書いていけば日記はいつまでも終わらない。第一、そのすべてを覚えていられるわけもない。とにかく輪王寺の本堂は東日本最大の木造建築であり、そこに収められている右から千手観音、阿弥陀如来、馬頭観音の、金箔に覆われた巨大さには驚きを禁じ得ない。回廊から見る金谷ホテルの山には雲がかかっていた

社員は地元に育った者ではあっても東照宮の、眠り猫の彫刻の下をくぐって200段を超える石段の先、奥社宝塔を見た者は少ない。今回は全員がそこまで登ることができて良かった。なお東照宮に用いられている石の多くが現在の日光市長畑で採集されたものとは、今日、ナカヤマさんに教えられて初めて知ったことだ。

東照宮から二荒山神社へ至る上新道には、1965年、東照宮三百五十年祭の際に上澤梅太郎が寄進した灯籠がある。僕でさえ目にするのは数十年ぶりになるこれを社員たちと確認してバスに戻る

バスは雲の中のいろは坂をゆっくりと上っていく。その終点の左手には2020年夏に開業したザ・リッツ・カールトン日光がある。昼食は、その和食レストランでいただいた。窓の外には中善寺湖畔の緑。雨もまた良し、である。

食後は標高にして800メートルを一気に下って会社には16時着。解散後は製造の男子社員のみ蔵に入って明日の準備。今日の経験を、より良いもの作り、会社作りに生かしていきたい。


朝飯 ズッキーニのソテー、紅白なます、納豆、ミズの甘辛煮、たまり漬「七種きざみあわせ・だんらん」、らっきょうのたまり漬「小つぶちゃん」、ごぼうのたまり漬、メシ、揚げ湯波と茗荷の味噌汁
昼飯 「ザ・リッツ・カールトン日光」の昼食膳其の一其の二甘味、「小林酒造」の「鳳凰美田NIKKO純米吟醸」(燗)
晩飯 ブロッコリーとポテトのサラダ、茗荷の酢漬け、生のトマト、大根おろしを添えたハンバーグステーキ、「大納川」の「天花純米大吟醸」(燗)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

  

上澤卓哉

上澤梅太郎商店・上澤卓哉

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000