トップへ戻る

MENU

お買い物かご

清閑 PERSONAL DIARY

2022.6.7 (火) 伊豆治療紀行(5回目の1日目)

お金の入ってくる銀行からお金の出ていく銀行には、きのう午前にいわゆる「資金移動」を済ませた。道の駅「日光街道ニコニコ本陣」の業者用冷蔵庫には、おなじくきのうの夕刻までに、出来たての商品を入るだけ収めておいた。お客様から僕を指名してのお問い合わせには、できるだけ丁寧にご返事を差し上げた。電子会議室には書き置きを残した。

パソコン通信を始めた1990年代なかばから持ち歩くようになったコンピュータは、昨年からは、2日くらいの外出であれば、これを荷物に含めなくなった。出先での写真は、今年からiPhoneで撮ることにした。僕の1泊の荷物は、いまや容量数リットルのショルダーバッグひとつである。

07:45 東武日光線下今市駅より特急けごん14浅草行きが発車。
09:19 北千住着。
09:38 北千住よりJR常磐線品川行きが発車。
09:56 東京着
10:27 JR新幹線こだま717号名古屋行きが発車。
11:12 熱海着。

新幹線の改札を抜け、エスカレータを降りたところで「帽子は」と家内に訊かれる。そのときはじめて、それを新幹線の網棚に置き忘れたことに気づく。帽子は数年前に銀座の無印良品で手に入れたもので、高くも、また稀少でもない。「いいや」と放念しようとするも「一応、探してもらったら」と家内は諦めない。

ふたたび新幹線の改札口に戻って係に事情を話す。駅員の説明は以下。

1.これからこだま717号に電話を入れ、車掌に帽子を探させる。
2.見つかった帽子は名古屋で保管される。
3.帽子を取り戻す方法は、名古屋まで行くか送料着払いの二者択一。

駅員は丁寧に対応をしてくれたものの、こだま717号の車掌はなかなか電話に出ない。現在時刻は11時25分。当方は11時32分のJR伊東線に乗らなければならない。その旨を述べると駅員は、自分で対応するときの方法を印刷した紙を手渡してくれた。よって礼を述べ、急いでふたたびエスカレータを降りる。

11:32 JR伊東線・伊豆急下田行きが発車。
12:17 伊豆高原着。

伊豆急行線の伊東から城ヶ島までとは異なって、伊豆高原の駅には商業施設が隣接し、快適な待合室もある。そこで東京駅で買ったおむすびとお茶を摂り、これを昼食とする。そして13時になるのを待って、駅前から予約済みのレンタカーに乗る。

13時15分、「伊豆高原痛みの専門整体院」に入るなり診察室から男の悲鳴が聞こえてくる。

「痛い、痛い、痛い、ダメ、そこダメ、折れちゃうっ」
「ちょっとストップ、ちょっとストップ、あーっ」
「ダメダメダメ、入った、そこ、ツボ。痛い、ちょっと、そこダメ」

僕と家内は顔を見合わせ、互いに笑いをかみ殺す。9,000ボルトを発する電子ペンを患部に押し当てられているのだ。

岩登りを趣味としていた同級生オーハシシンイチ君によれば、岩壁から墜ちるときには叫び声を発する人と、発しない人に分かれるという。いま治療を受けている患者は前者の典型だろう。ちなみに僕と家内は声は出さない。というか、正確には痛くて声も出ない。

治療を終えると僕の両膝には数十個所の治療痕が紅く残った。まるで拷問から解放された気持ちになって整体院を去る。以降はいつものホテルに入り、温泉に浸かり、夜は先日、ボトルを入れた焼鳥屋にて飲酒活動に従う。


朝飯 揚げ湯波と蕪の葉の炒り煮、ミズの炒り煮、納豆、温泉卵、らっきょうのたまり漬「小つぶちゃん」、たまり漬「七種きざみあわせ・だんらん」、蕪と胡瓜のぬか漬け、メシ、茄子とピーマンとパプリカの素揚げと茗荷の味噌汁
昼飯 東京駅で買ったおむすび、JAVA TEA
晩飯 「和居」のあれやこれやそれや、ほかあれこれ、麦焼酎「いいちこシルエット」(オンザロックス)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

  

上澤卓哉

上澤梅太郎商店・上澤卓哉

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000