2017.4.10 (月) あと片づけ
10時の集合時間に対して、その15分前に神社へ行く。総鎮守瀧尾神社の春の大祭は、きのう無事に完了した。我が春日町1丁目は直前当番町として、今年の当番町である仲町の、神社の片づけを手伝うのだ。きのうおとといの、雨が降ったり止んだりの天気から一転しての好天が、皮肉と言えば皮肉である。
先ずは御輿を台車から降ろす。それを神社北側に3棟ある倉庫の、もっとも左側に戻す。次は本殿前に3本を立てた飾りの柱を分解し、真ん中の倉庫に仕舞う。渡御に際して御輿を載せた台車は、右側の倉庫に収める。
子ども相撲の土俵に用いられた俵は仲町より受け継ぎ、春日町1丁目役員シバザキトシカズさんの会社のトラックに載せる。小学生時代の僕はこの相撲では勝ったことがなく、賞品はいつも最下等の粉ジュースだった。一方、14歳で亡くなった妹は、女の子など誰も出なかった時代のこの勝負に手を挙げ、不戦勝の賞品を獲得して帰ってきたのも懐かしい思い出である。
一の鳥居では、その両脇に荒縄で結ばれた竹を外す。二の鳥居の竹も、おなじく外す。ここで春の大祭の片づけは一段落し、当番町からの弁当とビールを受け取って会社に戻った。時刻は11時20分だった。
渡御に伴った金棒引きが神の使いから人間に戻る儀式「傘抜き」は、4月15日に催される。春の大祭は、それを以てようやく、お開きとなるのだ。
朝飯 炒り卵、ほうれん草のおひたし、ウインナーソーセージとブロッコリーのソテー、じゃこ、納豆、たまり漬「刻みザクザクしょうが」、メシ、トマトと長葱の味噌汁
昼飯 当番町仲町支給の弁当
晩飯 ほうれん草のおひたし、山芋のお好み焼き風、牛蒡と人参のきんぴら、カワハギの干物、肉じゃが、「朝日酒造」の「洗心」(冷や)