トップへ戻る

MENU

お買い物かご

清閑 PERSONAL DIARY

2022.5.8 (日) ケララ

旅の持ち物はコンピュータの”TR”というファイルに覚え書きをしている。”TR”とは”TRAVEL”の略である。持ち物は増えたり減ったりしながら、現在は137点になっている。「なぜそれほど沢山のものを…」と問われれば、「薬」はアスピリンから萬金油まで25点、「デジタル」はコンピュータの埃を払うハタキからカメラの予備バッテリーまで11点、「その他」は今年の正月に届いた年賀状から緩衝材いわゆる「プチプチ」まで17点と、細かく数えての137点である。

さてその持ち物の「活字関係」は、出発日の日本経済新聞、出発日直前の日本経済新聞土曜版、出発日直前の日本経済新聞日曜版の3点を含む。飛行機は寝ているうちに移動できる深夜便が好きだ。寝ているあいだは活字は読まない。本は現地に着いてから読む。移動中の活字は新聞くらいがちょうど良いのだ。

本日の日本経済新聞朝刊第20面に、小川糸という人がケララ州へ旅したときのことを書いている。インドに通うことを好んだおじいちゃんは、あるとき「コーチンは暑くてなぁ」と、「もう行くまい」という顔をした。自由学園のアカギヒデヤ先生は、ひと月ほど滞在して触れ合った、ケララの学生の優秀さを語ってくださった。ケララへは、上質の大麻を求めて行く人もいる。

ケララのことは、しばらく前から頭にあった。今朝はそれが小川糸の随筆により甦った。インドには、1980年と1982年に行ったきりだ。2020年6月に業界の親睦旅行でインドを訪ねる計画があったものの「コロナ」により中止を余儀なくされた。

「東京 ケララ 行き方」と検索エンジンに入れてみる。スリランカ航空の「成田発コロンボ経由コーチン行き」が、僕にはもっとも良さそうだ。コロンボでは乗り換えのため1泊を要するという。「だったらスリランカの田舎にも、しばらくいたいよな」と思う。しかしてまた「どうせ寝転がって本を読んでるだけだ。だったらやっぱりケララだけで良いか」と考え直す。


朝飯 納豆、ひじきと梅肉のふりかけ、トマトのソテーと目玉焼き、揚げ湯波と蕪の葉の炒り煮、しいたけのたまり炊、ごぼうのたまり漬、らっきょうのたまり漬「小つぶちゃん」、メシ、若布と万能葱の味噌汁
昼飯 「セブンイレブン」のクリームパンとサンドイッチ、牛乳
晩飯 トマトとレタスのサラダブロッコリーのフリットたまり漬を使った2種のソースを添えたビーフステーキVOSNE ROMANEE Jean Gros 1985チーズケーキ、Old Parr(生)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

  

上澤卓哉

上澤梅太郎商店・上澤卓哉

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000