トップへ戻る

MENU

お買い物かご

清閑 PERSONAL DIARY

2022.5.4 (水) 結構、詰まっている。

「梅太郎」の名でtiktokに朝食の動画を上げている。そのお膳に毎日のようにある「ごぼうのたまり漬」について、これはどこで買えるのかの質問をきのう、いただいた。上澤梅太郎商店である旨を答えると、その方から今朝は「おうちたまてばこを買いました」の返信があった。

人気の6種類を詰め合わせた「たまてばこ」は、山中塗りの2段重ねの箱を風呂敷で包んだもの。おなじ内容を簡単な包装にしたものが「おうちたまてばこ」だ。この詰め合わせができたときには、ごぼうのたまり漬はいまだ開発されていず、だから今回のお客様のご注文に、お目当ての「ごぼう」は含まれていない。

即、初回専用の「おためしセット」に「ごぼうのたまり漬」を追加されればお得なこと、またメールか電話でご連絡をいただければ変更が可能なことを、おなじスレッドに書き込んだ。

この、今早朝のやり取りについては9時に、事務係のカワタユキさんとツブクユキさんに伝えた。ふたりによれば、このお客様からの商品変更のメールは既に届いている、ただしご注文はYahoo!ショッピングからのものである一方「おためしセット」は本店サイトにしか置かれていないため、どうしようかと思案中とのことだった。

僕はふたりに次善の策を伝え、それをお客様にメールでお知らせするよう指示した。お客様は反応の素早い方で、いくらも経たないうちに当方の意を理解してくださった。この、tiktok経由のお客様には僕の手紙を添え、心ばかりの品を同梱させていただこうと思う。

午後、駐車場の交通整理に当たっていた長男が、僕の妹の同級生という女の人を連れてきてくれた。妹とおなじ剣道部にいらっしゃったというこの方は、僕のオフクロが稽古前のおやつとしてお好み焼きを作ってくれたことを覚えていると、教えてくださった。帰郷の折にお立ち寄りくださるこのような方を、僕はとても有り難く感じる。オフクロはとても良い死に方をしたと、僕はこの旧姓フクダさんにお伝えをした。

さて、きのうの日記には「黄金週間の繁忙の頂点は今日にあるだろうか」と書いた。しかしキャッシュレジスターを締めてみれば、今日の方が売上げは良かった。明日こそは人の出も収束に向かうだろう。そしてまた週末が来るのだ。淡々とした仕事の中には、小さな喜びが、結構、詰まっている。


朝飯 グリーンアスパラガスの焼きびたし、ウインナーソーセージとピーマンとパプリカのソテー、納豆、蕪と胡瓜のぬか漬け、柴漬け、らっきょうのたまり漬「小つぶちゃん」、ごぼうのたまり漬、メシ、春菊と若布の味噌汁
昼飯 ラーメン
晩飯 春菊の白和え、揚げ湯波と小松菜の炊き合わせ、東坡肉蕪と胡瓜のぬか漬けたけのこごはん、「山本酒造店」の「ピュアブラック純米吟醸」(冷や)、「金谷ホテルベーカリー」のあんパン、Old Parr(生)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

  

上澤卓哉

上澤梅太郎商店・上澤卓哉

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000