トップへ戻る

MENU

お買い物かご

清閑 PERSONAL DIARY

2021.9.16 (木) 練習と克服

おとといときのうの日記を書いても、朝食まではなお時間がある。よって本棚から読みさしの「考える胃袋」を食卓に持ち来て開く。

タイの、特に麺を商う店では大抵、4種の調味料が卓上に置かれている。それらはすなわち唐辛子の粉、唐辛子を漬け込んだ酢、魚醤、そして砂糖だ。これについて石下直道は上記の中で「砂糖を入れるのはわたしにはどうも…」と言う。

それに対して森枝卓士は、日本に長く住みながら、魚の佃煮にだけは馴染めないイタリア人を例に挙げて応える。西欧では魚料理に砂糖は用いない。イタリア人の佃煮嫌いも、その習慣によるものだろうという推理だ。

石下直道は「食生活を探検する」や「リビア砂漠探検記」を書いた人だ。「わたしにはどうも…」とは「自分から進んですることはない」くらいのところだろう。「西欧では魚料理に砂糖は用いない」については、どうか。砂糖は用いなくても、甘いバルサミコ酢をソースに加えるくらいはしそうだ。

僕は、苦手な食べものがあれば、とにかく食べる。食べて食べて、また食べる。そうして自分の口を慣らせてしまう。

「勉強とはみずから勉め、みずから強いること」と、高等学校時代の国語教師ヤマグチヒカル先生はおっしゃった。僕が自らを強いて頑張れるのは「喰うこと」をおいて他には無いような気がする。「カブト虫の殻を剥いて、中のものを生で食え」と言われれば、それはちと無理だろうけれど。


朝飯 納豆、茹でたブロッコリーと生のトマト、冷や奴、長芋のたまり浅漬け、らっきょうのたまり漬、ごぼうのたまり漬、メシ、舞茸の天ぷらと若布の味噌汁
昼飯 「食堂ニジコ」のラーメン
晩飯 マッシュドポテト、グリーンアスパラガスと茸のソテー、紅白なますを添えたビーフステーキ生姜とにんにくのたまり漬によるステーキソースChateau Leoville Las Cases 1984


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

  

上澤卓哉

上澤梅太郎商店・上澤卓哉

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000