トップへ戻る

MENU

お買い物かご

清閑 PERSONAL DIARY

2021.8.8 (日) 達磨

それほど早い時間でもないだろうに、部屋はいまだ薄暗い。台風はいま、どのあたりにいるのか。寝台から降りつつiPhoneに触れる。時刻は4時20分だった。

食堂に来て丸テーブルの、自分の席に着く。あれやこれやのよしなしごとが、頭の中を流れていく。

「タイに来て1年? 2年?」と、バンコクでタクシーの運転手に訊かれたことがある。運転手がそう感じたのは、我々ふたりがタクシーの車内という限られた空間の中にいたからに過ぎない。僕のタイ語は2歳児にも劣る。副詞に至っては「一緒に、右へ、左へ、真っ直ぐに」くらいしか知らない。

孫のリコは4歳児だ。その発する日本語に、ときおり舌を巻く。わざわざ選んでいるのではないかと思われるような、小難しい言葉を使う。「そもそも」などと言われると、それはどの品詞に当たるかさえ、僕には分からない。人間は、おぎゃぁと生まれたときが、一生で一番、頭が良いと僕は考えている。たったの2、3年で未知の言葉を身体に取り込んでしまうなどは、大人にはとてもではないけれど、できない芸当である。

午前、小箱シリーズの「七種きざみあわせ」が売り切れたと、道の駅「日光街道ニコニコ本陣」から電話が入る。即、20箱を作るよう、製造顧問のフクダナオブミさんに頼む。出来たてのそれは、自転車で現場まで運んだ。そして売場の棚に収めながら、今しがた売り切れたらしい別の品に気づく。会社にとんぼ返りをして、またまた自転車で道の駅へと向かう。

午後もなかばを過ぎるころ、隠居の庭を見てまわる。池泉に石の達磨が埋もれている。池泉は長いあいだ放置をされて、落ち葉や泥が溜まっていた。それらは「汁飯香の店 隠居うわさわ」を開こうとしていた昨春、植木屋にすっかりさらってもらった。そのときにも、この達磨は誰にも気づかれなかったらしい。

靴を濡らさないよう、慎重に流れの縁に立つ。そして直径は1尺に満たないものの、中々に重いそれを引き上げる。水で洗ったら、門を入ってすぐのあたりに置こうと思う。


朝飯 鰻の佃煮、冷や奴、生のトマト、ポテトサラダ、らっきょうのたまり漬「小つぶちゃん」、ごぼうのたまり漬、メシ、若布と長葱の味噌汁
昼飯 鶏とマカロニのグラタン、オニオンスープ
晩飯 ゴーヤと春雨と豚挽き肉の炒め物トマトと玉子と小松菜のスープたたき胡瓜麻婆豆腐、キンミヤ焼酎(ソーダ割り)、「本澤屋」の団子、Old Parr(生)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

  

上澤卓哉

上澤梅太郎商店・上澤卓哉

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000