トップへ戻る

MENU

お買い物かご

清閑 PERSONAL DIARY

2021.7.31 (土) 味の違い

夜の明ける何時間も前からヒグラシが鳴いている。「やだなー、もう秋かよ」と、残念な気持ちが心に広がる。稲畑汀子の「季寄せ」はヒグラシを秋8月の季語としている。「秋はいまだ、はるか先にある」ということを確かめたくて、検索エンジンに「ヒグラシ」と入れてみる。

行き当たったウィキペディアのページには「晩夏に鳴くセミのイメージがあるが、実際には(地域にもよるが)成虫は梅雨の最中の6月下旬頃から7月にかけて発生し、ニイニイゼミと同じく、他のセミより早く鳴き始める」とあったから、大いに胸をなでおろす。

空気はまことに爽やかではあるけれど、秋は好きでない。夏の気温や湿気は大いに不快だ。不快ではあるけれど、夏はもっとも好きな季節だ。野菜はトマト、茄子、ピーマンなど夏のものが、自分にとっては最高だ。いつかは常夏の国で暮らしたい。

理科の授業として、小学校の裏の浄水場にイナゴを獲りに行ったのは、何年生の夏だっただろう。獲ったイナゴを家で佃煮にした記憶は無い。社員の誰かに譲ったか、家の庭に放したかの、どちらかだったかも知れない。

日本では舌ざわりが良くないと、イナゴは調理前に後ろ足を除く。しかし南の国では、そのような細かいことはしない。調理法は「煮る」ではなく「揚げる」だから、コオロギの棘の生えた後肢さえ、まったく気にならないのだ。

あるときチェンライの夜市でコオロギの素揚げを食べていたら、そこにセミも混じっていた。構わず口に入れたものの、なにしろ調理法が”deep fried”であれば、味の違いはまったく分からなかった。


朝飯 納豆、生玉子、めかぶ、生のトマト、らっきょうのたまり漬、メシ、トマトとブロッコリーと「鶴一家」のチャーシューの味噌汁
昼飯 ごぼうのたまり漬、揚げ玉、梅干、すぐきのお茶漬け
晩飯 ポテトと隠元豆のサラダ、豚のしょうが焼き、胡瓜と茄子と人参のぬか漬け、豆腐と若布と大根の味噌汁キンミヤ焼酎(ソーダ割り)ところてんとスモモの甘味


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

  

上澤卓哉

上澤梅太郎商店・上澤卓哉

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000