トップへ戻る

MENU

お買い物かご

清閑 PERSONAL DIARY

2021.7.6 (火) 勝負

知識と経験を以て老人が尊敬される時代は終わったという。知識、そして経験に裏打ちされた知見は、検索エンジンに答えを求めればすぐに知ることができるから、というのがその理由らしい。

線香は毎朝2本を仏壇に上げる。きのうは1本だけが線香立てに残った。よって今朝は例外的に、その1本のみを上げた。「きのうのうちに足しておけば良かったではないか」と問われれば、今朝までの線香は通常の倍ほども長い特殊なもので、次に控えているのは正方形の断面を持つ短いものだ、木に竹を接ぐわけにはいかない。

ところで今朝までの、まるで竹ひごのような長さの線香は、一体全体、どれくらいのあいだ使い続けたものだろうかと考えて、この日記に検索をかけてみた。使った語句は「線香 長さ」だ。すると果たしてその使い初めは昨年の5月7日と知れた。日に2本を使いながら1年と1ヶ月が保ったということは、1箱に800本ちかくが納められたいたことになる。

それではこの長い線香は、ひと箱に何把が納められていたか、それを知るために「線香 一把 本数」と検索エンジンに入れてみた。答えは「80~120本」と出た。

検索エンジンとはなるほど、何でも教えてくれる。これからの老人は知識や知見ではなく、人柄あるいは身についた技術で勝負をするしかないだろう。まさに、僕に欠けた部分である。


朝飯 菠薐草のおひたし、揚げ湯波の甘辛煮、ひじきの炒り煮、納豆、蓮根の梅肉和え、らっきょうのたまり漬「小つぶちゃん」、ごぼうのたまり漬、メシ、玉蜀黍の天ぷらと小松菜の味噌汁
昼飯 「十文字食堂」の地獄メン
晩飯 刺身湯波、胡瓜と茗荷の浅漬け、水茄子のぬか漬け、菠薐草のソテーを添えた鯛と帆立貝のバター焼き、茄子とパプリカの味噌炒り、「菊姫」の「山廃仕込吟醸」(冷や)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

  

上澤卓哉

上澤梅太郎商店・上澤卓哉

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000