2021.5.27 (木) 味噌汁の作り方を140文字で
先般、TikTokに上げた朝食の動画に「トマトサラダって、どんな味付けですか?」と質問があった。想定外のことではあったものの「オリーブオイルとバルサミコと塩少々を上から振りかけて完了です」と返信をした。そのできごとを今日、人に話したところ「味噌汁の作り方をtwitter用に書けますか」と訊かれた。得意分野である。
1)夜、カップ1の水に煮干2尾を沈める。(一人前)
2)翌朝、煮干を取り出す。
※急ぐときは、同量の水で同量の煮干を沸騰するまで煮る。
3)上記のダシで具を煮る。具は、その性質や体積の大小により火加減と煮る時間を工夫する。
4)上記に大さじ1の味噌を溶かして好みの温度まで加熱する。
これで137文字。しかしレシピを頼りに料理をしようとする人に「火加減と煮る時間を工夫する」は不親切だろうか。更に簡便な味噌汁なら、以下の99文字となる。
1.カップ1の水を沸騰させ、大さじ2の鰹節を投入。(一人前)
2.鰹節は取り出さなくてOK。火を弱めて具を投入。具は豆腐や三つ葉など生食可のものが便利。
3.大さじ1の味噌を溶かして好みの温度まで加熱。
大昔、この日記に「オリーブオイルで焼き、バルサミコと塩を振れば、大抵のものは美味くなる」と書いたところ「オリーブオイルとバルサミコは、どのブランドを選ぶべきか」というメールがアメリカに住む人から届いた。
「考える前にやっちゃえ」である。料理に失敗して死んだ人はいないのだ。
朝飯 トマトサラダ、納豆、揚げ湯波と小松菜の炊き合わせ、玉子焼き、菠薐草の胡麻和え、鶏の幽庵焼き、蕪と胡瓜のぬか漬け、メシ、揚げ湯波と蕪の葉の味噌汁
昼飯 冷やし中華
晩飯 南瓜の甘煮、うずら豆、胡瓜とカニかまの酢の物、豆腐と小松菜とエリンギと小海老の中華風炒め、東坡肉、芋焼酎「妻」(前割のお燗)、“Chez Akabane”の杏仁豆腐