トップへ戻る

MENU

お買い物かご

清閑 PERSONAL DIARY

2020.6.3 (水) 日付

むかしの人は、何にでも日付を入れた。何にでも、と言っては語弊があるかも知れない。ウチでは店に置いたタンスの裏に「明治三拾七年九月 上澤商店 建具師尾谷幸次郎」という墨書が残っている。むかしの人はなぜ、家の中のあれこれに日付を入れたか。

大量生産、大量消費の時代を経て、現在の道具はほとんど消耗品として扱われている。そしてそれらのうちのかなりは、石油を原材料として作られている。しかし昭和の中ごろまで、日常の道具は大抵、木か金属でできていた。耐用年数は現在のものより格段に長かった。ほとんどすべてのものは修理を繰り返しながら使った。ある一定以上の大きさの、主に道具に記された日付は、あるいはそれが「いつ誂えたものか」とか「いつ直したものか」を後に確かめるためのものだったのかも知れない。

きのういわゆる「アベノマスク」が届いた。布でできたアベノマスクは、現在、市場のほとんどを占める使い捨てとは異なって、洗えば何度でも使える。しかしウチでは社員用のものも含めて、マスクは1,800枚ほどを既に備蓄している。

アベノマスクはプラスティックの袋に収められている。墨ははじかれてしまうからマジックインキで日付を入れ、倉庫に置いた古箪笥の奥底にでも仕舞おうか。何十年かを経てそれを発見した誰かは、その日付を見て何を思うだろう。


朝飯 牛蒡と人参のきんぴら、揚げ湯波と小松菜の炊き合わせ、目玉焼き、蕗の醤油煮、切り昆布と人参と豚三枚肉の炒り煮、納豆、たまり漬「おばあちゃんのふわふわ大根」、メシ、若布と玉葱の味噌汁
昼飯 若布と長葱の汁で食べるざるうどん
晩飯 浅蜊のバター蒸しレタスと茹でたブロッコリーを添えた鯛のトマトソースと田舎風パテ「進々堂」のパン其の一其の二「共働学舎」のラクレットを乗せて焼いた其の三林檎の砂糖煮Petit Chablis Billaud Simon 2016、Old Parr(生)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

  

上澤卓哉

上澤梅太郎商店・上澤卓哉

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000