トップへ戻る

MENU

お買い物かご

清閑 PERSONAL DIARY

2019.7.17 (水) 思いどおりの日本語入力

1995年10月16日から計9台を乗り換え使い続けたThinkPadには、資本がIBMからLenovoに移って以降、その質感の低下に我慢ができなくなって見切りをつけた。そして2011年8月4日に愛機をLet’s Noteに変えた。Thinkpadから離れ難かったのは、キーボードの真ん中にあるトラックポイントが使いやすかったからだ。しかしLet’s Noteのマウスはパッドである。不安がる僕に周囲は「1週間で慣れる」と言った。そしていざLet’s Noteを使い始めると、パッドには3日で慣れた。

そのときのLet’s Noteは、8年後の現在も使える状態にあった。しかし部品の供給が既に途絶えていることを、秋葉原の修理センターに知らされた。であれば、このあたりが潮時と考えて、新しいLet’s Noteを注文し、設定は外注SEのシバタサトシさんに頼んだ。

コンピュータを新調するに際しては、旧の内容がすべておなじ形で新に引き継がれれば、これほど楽なことはない。しかし10年も経れば、いろいろと変わってくることもある。ワードプロセッサーを、これまでのATOKからgoogle IMEに換えることをシバタさんは提案した。不安がる僕に長男は「1週間で慣れる」と言った。僕は10年ちかく前の経験を思い出して、その案を受け入れた。しかしこちらについては、3週間を経てもまったく慣れない。

たとえばきのうの日記の表題「霧の降る山」は「霧の」、「降る」、「山」と、3回も変換をする必要があった。「そんな馬鹿な」と言われれば、今「ふるやま」の変換を試みると「古山」はさておき、次からは「古耶馬」、「古八間」、「古夜摩」と面妖な文字が次々に現れて、どうカーソルを動かしても「降る山」とは決して変換されない。「窓の曇り止め」と書きたくても「くもりどめ」は「?曇度目」と、まるで文字化けのように変換される有様である。

google IMEにつては、僕の使い方がおかしいのだろうか。どこかにgoogle IMEの教室はないか。あれば行って、僕の疑問を教師に質したく思う。


朝飯 「みょうがのたまり漬」を含む5種のおむすび、焼海苔、茗荷とズッキーニの味噌汁
昼飯 「ふじや」の冷やし味噌ラーメン
晩飯 葡萄と胡瓜の酢の物、大根と胡瓜のぬか漬け、らっきょうのたまり漬「小つぶちゃん」、豆腐と南瓜とピーマンの揚げ出し、鶏つくねと茗荷の吸い物、厚焼き玉子、芋焼酎「赤利右衛門」(ソーダ割り)、西瓜


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

  

上澤卓哉

上澤梅太郎商店・上澤卓哉

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000