トップへ戻る

MENU

お買い物かご

清閑 PERSONAL DIARY

2019.5.11 (土) 町内役員の親睦旅行(1日目)

僕の知る団体旅行は、限られた時間の中で、できるだけ遠くへ行き、できるだけたくさんの場所に立ち寄って、できるだけたくさんのものを見ようとするものが多い。そのような旅行はほとんど、移動ばかりになる。僕は、バスや列車や飛行機といった、密閉された空間に長いあいだ閉じ込められていることが嫌いではない。ずっと本を読んでいられるからだ。町内役員による今年の親睦旅行は、「関東ツアーサービス」による「アルペンルート横断!! 雪の大谷ウォークと金沢兼六園」である。

04:28 ウカジシンイチ春日町1丁目自治会長のトヨタプリウスとウチの三菱デリカに7名が分乗して、町内の「いち縁ひろば」を出発。
04:48 東北自動車道宇都宮I.C.ちかくの下金井駐車場に到着。
05:11 栃木県北部からいくつかの拠点に立ち寄りつつ到着した、やしお観光のバスに乗り込んで出発。
05:35 北関東自動車道を西へ進みつつ、支給されたおむすびを食べる。
06:01 北関東自動車道の大田強戸S.A.で小休止。

06:12 町内役員のうち僕を除くほとんどがビールを飲み始める。
06:57 妙義山が見えてくる
07:15 上信越自動車道の佐久トンネルを抜ける。
07:22 浅間山が見えてくる。
07:33 上信越自動車道の東部湯の丸S.A.で小休止。

08:06 更埴JCT.を左に折れて長野自動車道に入る。
08:44 雪の立山連峰がちかくなる
09:33 関電トンネル電気バスの扇沢駅に到着。

還暦になったときに長男と嫁がくれた、ユニクロの赤いダウンベストを着る。その上にPatagoniaのオレンジ色のウィンドブレーカーを着る。「加齢性黄斑変性を予防するため」と、オーミヤナナサト眼科の先生に勧められて作った偏光グラスによるメガネをかける。そして毛糸の帽子をかぶる。

09:40 黒部ダムゆき電気バス乗り場に並ぶ。以前のトロリーバスは先月から電気バスになった。
10:00 黒部ダム湖ゆき電気バスが扇沢駅を出発。
10:06 黒部川第四発電所(黒四ダム)建設の最難関だった破砕帯を通過
10:15 黒部ダム湖駅着トンネルの中を歩いて黒四ダムに至る
10:58 散策や見学ののち、黒四ダムの東岸から西岸まで歩いて黒部ケーブルカーの黒部湖駅に至る。

11:21 黒部ケーブルカーが黒部湖駅を出発
11:25 黒部ケーブルカーが黒部平駅に到着。
11:28 立山ロープウェイの待ち時間は55分
11:36 外へ出て集合写真を撮影
11:56 立山連峰の主峰・雄山を望むテラスに飛び交う言語は体感からして、中国語が95パーセント、欧米諸言語が1パーセント、ヒンドゥー語が1パーセント、タイ語が1パーセント、そして日本語は2パーセント

12:23 立山ロープウェイが黒部平駅を出発
12:32 立山ロープウェイが大観峰駅に到着。
13:01 立山トンネルトロリーバスが大観峰駅を出発。
13:08 立山トンネルトロリーバスが室堂駅に到着。
13:30 200席ほどのすべてが埋まる食堂で昼食。周囲のほとんどは外国からの観光客。人、人、人でごったがえす食堂で、にこやかに対応するウェイトレスに感心する。教育のたまものというよりは、個人の資質によるものと思う。

14:30 疲れきった観光客が展望台への階段に座り込む中、我々は体力を温存するため「ホテル立山」の喫茶店「りんどう」で小一時間の休憩。
15:35 立山高原バスが室堂駅を出発
16:40 富山地方鉄道立山線の立山駅に到着
16:48 待ち構えていた、やしお観光のバスに乗り換えて立山駅前を出発。
17:30 湯神子温泉の旅館「ゆのみこ」に到着

17:45 入浴
18:30 宴会開始
21:10 宴会終了
21:30 就寝


朝飯 「関東ツアーサービス」支給のおむすび
昼飯 「レストラン立山」の団体用定食さらさら汁
晩飯 「ゆのみこ」の宴会膳、他あれこれ、日本酒(燗)、「北陸発酵」の麦焼酎「早月川」(お湯割り)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

  

上澤卓哉

上澤梅太郎商店・上澤卓哉

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000