2018.12.23 (日) なかなかままならず
僕の勤務は会社に合わせて「ほぼ年中無休」である。休みが無いことには慣れている。困るのは、床屋にかかる時間が捻出しづらいことだ。自社で仕事をしながら床屋へは行きづらい。カミソリを使われている最中に電話が鳴るのも迷惑だ。
そういう次第にて、住吉町のカトー床屋には半年以上も無沙汰をしてしまっている。それではいつ、どこで床屋にかかっているかといえば、ひとつは海外で、だ。6月はバンコクで、9月はチェンライで床屋にかかった。もうひとつは東京に出張をしたときにかかる手である。
むかしチョーヤさんというハンドルネームの勉強仲間がいた。大阪で就職した彼が首都圏の店に店長として転勤してきたときに、一夕、有楽町で飲酒活動をした。この日記を遡るとその日は2001年7月24日で、だから隨分と昔のことになる。
チョーヤさんの髪型は坊主だった。床屋への行きどきは髪に寝癖が付いたときと、チョーヤさんはつねづね語っていた。その基準からすれば、僕はとうのむかしに床屋へ行かなければならないところ、それがいつまでも果たせない。
社員の出勤表を見ると、28日は人数が厚い。床屋にはこの日にかかろうか。しかし師走の28日は毎年、神棚とお稲荷さんの掃除をすることになっている。中々に難しい、時間のやり繰りである。
朝飯 じゃこ、キャベツのソテーを添えた目玉焼き、納豆、切り昆布の炒り煮、らっきょうのたまり漬「つぶより」、メシ、揚げ湯波と若布と白菜キムチの味噌汁
昼飯 「大貫屋」のチャーハン
晩飯 ニラの「日光味噌のたまり浅漬けの素・朝露」漬け、蓮根のきんぴら、薩摩芋の蜜煮、鶏肉とラーメンの鍋、芋焼酎「八幡」(お湯割り)