トップへ戻る

MENU

お買い物かご

清閑 PERSONAL DIARY

2018.7.14 (土) 渡御

総鎮守瀧尾神社の、7月7日に始まった八坂祭の、今日は最終日に当たる。当番町春日町1丁目の、これまでの打合せを記したノート、およびイケダアキヒロ青年会長が、ひと月以上も前から、何かが決まるたび更新し続けてきた工程表の最新版は、ここ数日のあいだ事務室の大机に開いたままにして、その中身はことあるごとに確かめてきた。

朝は、神社には長男が向かったことを幸いとして、僕は普段の仕事に従う。更には、仕事をしていれば珍しくない、お客様からの突然の依頼に至急、お応えしたりする。そうするうち「あ、来た。もう行っちゃった」と、春日町の交差点に目を凝らして家内が言う。台車に載せられた大御輿は各町内の白張り曳かれて、しずしずと僕の視界から消えつつあった。

これまた事務室の大机に用意した”NIKON D610″を鷲づかみにして外へ出る。渡御の行列は春日町1丁目を離れ、住吉町から小倉町3丁目にさしかかりつつあった。その姿をカメラに記録して会社に戻る。

一行の昼食は、きのう二宮神社に整えた会場で摂られることになっている。その片づけにおもむこうとして、12時30分にシバザキトシカズ大膳委員長に電話を入れる。ヒバザキさんによれば意外にも、昼食も、更には片づけも、既にして済んでしてしまったという。恐るべし、春日町1丁目婦人会の威力。

「次は境内の片づけだ」と、日光街道を自転車で遡上して14時20分に瀧尾神社に行く。日光市今市旧市街の、8キロメートルに亘る道を巡った渡御の一行は、既にして宮入を果たしていた。やがて大御輿は台車から降ろされ、オノグチショーイチ春日町1丁目前頭の号令により、無事、蔵へと収められた白張りの面々が着替えを済ませたところで乾杯。ことしの八坂祭は、これにて完了。協力してくださった各町内の方々をはじめ、関係各位には厚く御礼を申し上げたい。

15時50分に町内公民館の階段を上がる。16時に直会が始まる。その席がお開きになったのは20時。帰宅して入浴して即、寝室に入る。


朝飯 生のトマトを添えた目玉焼き、切り昆布の炒り煮、蒲鉾、炒り豆腐、鰊の山椒漬け、ごぼうのたまり漬、メシ、揚げ湯波とニラの味噌汁
昼飯 「ふじや」の冷やし味噌ラーメン
晩飯 「河内屋」の仕出しの刺身、他あれこれ、お祭に奉献された「清開酒造」の「自然醸」(常温)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

  

上澤卓哉

上澤梅太郎商店・上澤卓哉

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000