トップへ戻る

MENU

お買い物かご

清閑 PERSONAL DIARY

2018.7.7 (土) 大御輿の巡行

町内の三役、つまり自治会長、神社総代、神社世話人は8時に瀧尾神社に集合と聞いていた。僕はその役にはないから通常の仕事に当たったが、長男は、鯉口シャツに白のダボズボンを合わせ、町内の半纏を着て神社へと向かった。

大御輿の宮出しは15時30分。その渡御に合わせて各町内のお囃子が日光街道の各所で演奏をしてくれる。おとといの話し合いにより、そのお囃子が雨に濡れないよう、ウチの駐車場を皮切りとして、10時30分よりテントを設置していくことが決まっていた。ところが神社での神事を完了したウカジシンイチ自治会長とクロスカオル神社総代は、早くも9時50分に僕のいる事務室に現れた。列島の各地には豪雨による被害が拡大しているものの、日光市今市地区には霧雨が降るのみだ。

09:50 上澤梅太郎商店の日光街道に面した角にテントを設置
10:22 市縁広場にテントを設置

市縁広場から神社へ回ると、今朝までは台車に載せられ一の鳥居前の御仮屋に収まっていた大御輿が境内に戻され、各方面からの助っ人により、それを担ぐための棒が差し入れられているところだった。町内役員は、本殿に向かって左手前に受付とお囃子のためのテントを設置。雨は上がりつつある。

14:52 各町内の御輿が神社に集合。イケダマナブ司会の紹介により関係者および宮司の挨拶
15:38 伝承によれば重さ千貫、関東一の大御輿が宮出しをされる
16:11 日光街道を下って当番町春日町1丁目を通過。春日町の交差点で折り返し。
16:24 市縁広場にて30分の休憩
17:04 日光街道を上って春日町2丁目を通過

17:11 神社の直前にて最後の担ぎ手の交代
17:24 宮入
17:30 イケダアキヒロ青年会長挨拶

町内各所のテントは、朝、それを張った者が18時20分に公民館に集合し、片付けることと自治会長から伝えられていた。よってその時間に公民館に来てみれば、しかしテントは他の役員により、既にしてすべて片付けられたことを知らされる。

その公民館では、婦人会の皆さんにより直会の場が整いつつあった。僕は御神輿を担ぐという、お祭の第一線から退いて以降、この直会に参加をすることはしていない。

会社に戻ると、要所のシャッターは降ろされて、施錠も済んでいた。それを確認して4階へ戻り、夕食の席に着く。


朝飯 レタスのマヨネーズ炒め、ズッキーニの淡味炊き、「しいたけのたまりだき」と青葱の玉子焼き、人参と牛蒡のきんぴら、ごぼうのたまり漬、メシ、揚げ湯波と青葱の味噌汁
昼飯 「大貫屋」のカツ丼
晩飯 糸こんにゃくの炒りつけ、ほうれん草のソテー、スパゲティサラダ、2種のフライ、「宝焼酎12度」(ソーダ割り)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

  

上澤卓哉

上澤梅太郎商店・上澤卓哉

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000