トップへ戻る

MENU

お買い物かご

清閑 PERSONAL DIARY

2018.6.20 (水) 辛ひしお

みやげは何を望むかと、バンコクに住む同級生コモトリケー君に、ちょうど1週間前の水曜日にメッセージを送った。返った答えは「辛醤」だった。

「ひしおは魚の清蒸に使う」とシンガポールのお客様に教えていただき、僕はその「ひしお」を今年の3月にタイへ持参した。そしてチャオプラヤ川沿いの馴染みの料理屋に持ち込み、ニンニクや香草を強く利かせたタイのものではあったけれど、そこに「ひしお」を添えてみた

僕の感覚からすれば「ひしお」はやはり、香りの淡い、広東の清蒸にこそ向くようだ。しかしタイのそれに合わせても勿論、悪くはなかった。

ところでその川沿いの料理屋で、鱸の腹の上に「ひしお」を盛る僕の手を「あまり使うな」とコモトリ君は制止した。そして「もったいねぇ、残りはオレがもらう」と続けた。

コモトリ君は仕事柄、タイ人を自宅に呼んで接待をすることがある。3月に僕が残していった「ひしお」をどのように使ったかは不明ながら、それはタイ人にも評判で、すぐに底を突いてしまったという。そこまで言ってくれれば当方は嬉しいから、大きなビンを探し、それをフクダナオブミ製造顧問に手渡しつつ「辛ひしお」で満たすよう頼んだ。「辛醤」なら当然「辛ひしお」だろう。

ところがこの日記を書くにあたって3月の日記を調べると、持参したのは「ひしお」の方で「辛ひしお」ではなかった。「辛ひしお」は、日本人の標準からすれば、かなり辛いらしい。しかし僕が自家用に使うのは、もっぱら「辛ひしお」だ。タイ人も多分、こちらの方を好むだろう。

台所の食器棚に見つけた大きなビンには、店で売る「辛ひしお」の4.5倍の1,126グラムが収まった。いくらホームパーティに使っても、これだけあれば、しばらくは保つだろう。


朝飯 揚げ湯波と小松菜の炊き合わせ、蓮根の薩摩揚げの大根おろし添え、ベーコンエッグ、納豆、生のトマト、ピーマンと塩昆布の炒りつけ、ごぼうのたまり漬、メシ、シジミと三つ葉の味噌汁
昼飯 「麺屋ききょう」の塩つけ麺(大盛り)
晩飯 「魚がし日本一TOKYO SKY KITCHEN店」の3種の巻物


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

  

上澤卓哉

上澤梅太郎商店・上澤卓哉

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000