2018.4.20 (金) 何でも本職に頼る
きのうの自転車による転倒は、サドルの位置が高すぎるところにその一因がある。サドルが高すぎることは、この自転車を買った数年前から感じていた。それをなぜ適当と思われる位置に調整しなかったか。それは僕の、何でも本職に頼る性格による。
壁に釘1本を打つにも、できれば職人を頼みたい。それは、自分の不器用さを熟知しているということと、もうひとつは「本職に任せておけば間違いはない」という、職人礼賛の気持ちが強いからだ。
自転車のサドルを下げるについても、できれば市本サイクルのイチモトケンイチさんに家まで来てもらいたい。しかしそれくらいのことで人を呼びつけるのはいかがなものか、という気持ちもある。「仕方がない、自分でやってみるか」と考える。
どのくらいの大きさのモンキースパナなら自転車のサドルの下に差し込めるか、それを調べるため外へ出る。そして腰をかがめて見てみれば、当該の場所にはボルトとナットではなく、素手でもサドルの位置を調整できるよう、折りたたみ式のレバーがあった。よってこれをゆるめ、サドルの位置を適当と思われるところまで下げ、また締め上げる。
数年のあいだ不便な思いをしてきた問題は、ほんの1分ほどで解消した。”do it yourself”は得意でもなく好きでもないが、これからは、とにかく「自分でできるかできないか」くらいは、とりあえず確認をしようと思う。
朝飯 揚げ湯波とパパイヤの炊き合わせ、ほうれん草のおひたし、納豆、トマトのスクランブルドエッグ、切り昆布の炒り煮、揚げ湯波と小松菜の炊き合わせ、らっきょうのたまり漬、ごぼうのたまり漬、メシ、揚げ湯波とほうれん草の味噌汁
昼飯 「とんかつ一彦」の「おみや」による弁当
晩飯 刺身湯波、ほうれん草のおひたし、トマトと大根のサラダ、鶏もも肉の網焼き「ひしお」添え、お多福豆、稲荷寿司、胡麻焼酎「紅乙女」(お湯割り)