トップへ戻る

MENU

お買い物かご

清閑 PERSONAL DIARY

2018.2.11 (日) 残月

朝、廊下の遮光カーテンをすこしずらして外を見ると、道が濡れていたからすこし落胆をした。折角の休みに雨が降れば、日光へ遊びに来ようとする人の出鼻をくじく。そうすれば店の売上げも落ちる。雨はできれば夜に降って、昼のあいだは止んでいて欲しいのだ。

それから小一時間ほどもするうち夜が明けてくる。僕の不安を大きく裏切るように、東の方角には、これから晴れ上がろうとする空の青があった。南寄りの少し高いところには、旧暦12月26日の月も残っている。何も言うことのない、朝の景色である。

今年の2月の連休は、昨年のそれよりも日の並びが良い。今日は、子供のころはとても楽しみにしていた花市がJR通りで開かれている。しかしそこに足を延ばす時間の余裕は無い。

ところで花市といえば、僕は賭け将棋や「焼け跡から掘り出された万年筆」には間に合わなかった。しかしルーレット賭博や「ガマの油」には間に合った。また地元ではなく木更津の八幡様の縁日ではあったけれど「蛇女」にも間に合った。今、そのような面白さをお祭に求めるなら、遠く南の国まで足を延ばさなければならないだろう。


朝飯 納豆、しもつかり、目玉焼き、ほうれん草のおひたし、大根の麹漬け、たまり漬「おばあちゃんのホロホロふりかけ」、メシ、揚げ湯波と茄子の味噌汁
昼飯 うどん
晩飯 「コスモス」のトマトとモツァレラチーズのサラダカツレツ、ウォッカマーティニ、ドライマーティニ、”TIO PEPE”


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

  

上澤卓哉

上澤梅太郎商店・上澤卓哉

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000