大仰なタイトルからはじまりましたが、それにはわけがあって、
弊社社長が、こどものころから62歳の現在に至るまで、一貫して
いちばん好きな商品が「なめこのたまり炊」だということなんです。
もちろん、ごはんにかけるとか、だいこんおろしと和えるとか、
湯豆腐のタレがわりにするとか、おいしい食べ方はたくさんあります。
きょうは、そのなかでも特にオススメの食べ方を紹介します。
材料:
卵(Lサイズ2個)、なめこのたまり炊(大さじ1から2)、サラダ油(適量、10ccほど)
まず、たまごを割りほぐしたら、フライパンを中火にかけ、油をひきます。
(ところで、油は「引く」ものなのか/「敷く」ものなのかいつも迷うのですが、結局どちらが正しいのでしょう?)
次に、なめこのたまり炊を炒めます。(ここがポイント!)
まずなめこのたまり炊に十分に火を通すことによって、たまりの香ばしさを引き出します。
こんなふうにジュワジュワきたら、とき卵を投入。
大きくフライパンを揺すりながらかきまぜ、油・なめこ・卵をまんべんなく混ぜます。
そしたらすぐに火を止めます。
あとは余熱で、十分火が入ります。適当な頃合いで、お皿に盛り付けましょう。
トロトロ。
ドンブリにしても、なお佳し!です。
たまごのトロトロ感となめこのトロトロ感が相まって、たまらない食感になります。