大根おろしの鬼おろしにんにく風味

大根おろしの鬼おろしにんにく風味

魚の塩焼きに添える大根おろしに「鬼おろしにんにく」で風味付けをします。お好みにより、その大根おろしに更にお醤油やお酢を加えてお楽しみください。

中華風焼きうどん・たまりにんにく風味

中華風焼きうどん・たまりにんにく風味

溶き卵、豚バラ肉の小間切り、ねぎの小口切り、「鬼おろしにんにく」を用意しておきます。次に細身のうどんを固めに茹で、冷水で締めます。中華鍋に多めの油を入れて強火にかけ、油煙が出るまで熱します。そこに溶き卵を入れて油を卵に抱きこませたら、うどん、豚肉、ねぎ、「鬼おろしにんにく」の順に次々と投入し、手早く炒めます♪

ブロッコリーの鬼おろしにんにく風味

ブロッコリーの鬼おろしにんにく風味

ブロッコリーをオリーブオイルで炒め、鬼おろしにんにくを振って出来上がり。ステーキや目玉焼きの付け合わせにもどうぞ♪

にんにくのたまり漬をステーキに乗せて

にんにくのたまり漬をステーキに乗せて

「にんにくのたまり漬」の「たまり」と醤油を、あらかじめ合わせておきます。次にステーキ(チキンでもポークでも可)を焼き、薄くスライスした「にんにくのたまり漬」を乗せます。ここに先ほどの「タレ」をかけまわします。おろし玉ネギを「タレ」に加えると、香りが更に豊かになります。

タコのバター炒め

タコのバター炒め

「にんにくのたまり漬」を薄く刻み、無塩バターを溶かした弱火のフライパンで熱します。次にやや火を強めて、下茹でしたタコを手早く炒めます。イタリアンパセリやバジルを散らすと、より豊かな味になります。ズッキーニ、ブロッコリー、グリーンアスパラガスなど歯ごたえのある野菜を加えても美味しいひと皿です。

ステーキ

ステーキ

「にんにくのたまり漬」の「たまり」と醤油は、あらかじめ混ぜておきます。次にステーキを焼き、薄くスライスした「にんにくのたまり漬」を乗せます。ここに先ほど混ぜておいた「タレ」をかけると、安いお肉でもずいぶんと美味しく召し上がれます。「タレ」には、おろし金でおろした「にんにくのたまり漬」や玉ネギを加えても楽しいです。

揚げ餃子

揚げ餃子

「にんにくのたまり漬」と「しょうがのたまり漬」を細かく刻み、それらの「たまり」と共に豚の挽肉と混ぜ合わせます。そのとき、片栗粉とほんの少しの水を加えると良いでしょう。これをワンタンの皮に包み、サラダオイルで揚げます。挽肉の中にサクリとしたにんにくとしょうがの歯ごたえがあり、ビールのおつまみにとても合いますが、お子さんの好むおかずとしても最適です。

鬼おろしにんにくマッシュドポテト

鬼おろしにんにくマッシュドポテト

じゃがいもを電子レンジで温め、火を通しておきます。じゃがいもが柔らかくなったら皮をむき、フォークでよくつぶします。じゃがいもをつぶしながら、バターひとかけと「鬼おろしにんにく」を混ぜ合わせます。いつものマッシュポテトが、ひと味もふた味も、楽しくなります。

焼き餅の鬼おろしにんにくバター

焼き餅の鬼おろしにんにくバター

お餅を焼き、バターと「鬼おろしニンニク」を乗せて熱々のうちにお召し上がりください。焼き海苔を散らしても美味しいです♪

マグロのカルパッチョ鬼おろしにんにく風味

マグロのカルパッチョ鬼おろしにんにく風味

それほど高級でないマグロで充分です。切り落としでもサクでも構いません。マグロの切り身をお皿に並べてください。そこに多めのオリーヴオイル、適当量のバルサミコ酢、塩、こしょうを振ります。マグロの身にオリーヴオイルのなじんだところで「鬼おろしにんにく」を振りかけます。オリーヴの実のスライスやみじん切りを加えても良いでしょう。白ワインと共に、あるいはこんがり焼いたパンに乗せても美味しくいただけます。

にんにくのたまり漬をハンバーグステーキに乗せて

にんにくのたまり漬をハンバーグステーキに乗せて

「にんにくのたまり漬」の「たまり」とポン酢をあらかじめ合わせておきます。次にハンバーグを焼き、薄くスライスした「にんにくのたまり漬」を乗せます。ここに先ほどの「タレ」をかけまわします。おろし玉ネギや大根おろしを「タレ」に加えると、香りが更に豊かになります。

バターライス

バターライス

「にんにくのたまり漬」を細かく刻み、バターライスに混ぜ込みます。刻んだパセリを振ると、作った人の心遣いがより相手に伝わります。簡単なお昼ごはんに、また料理の付け合わせになど、バターと「たまり」の香りがなんとも言えず美味しい家庭の味です。大人だけの食卓なら、刻んだ鷹の爪を材料に加えても良いでしょう。

鰹のたたき

鰹のたたき

1.茗荷、大葉、三つ葉、万能ネギ、「にんにくのたまり漬」と「しょうがのたまり漬」を丁寧なみじん切りにする。2.鉢に盛った鰹のたたきに1.の薬味や、お好みにより大根おろし、玉ネギのスライスを散らす。
3.全体にポン酢をかけまわす。
美味しくいただいたあとは、ポン酢と薬味の残るその器そのままで湯豆腐を召し上がってみてください。異なる美味しさが二度味わえるお料理です。

肉団子鍋

肉団子鍋

豚と鶏の挽肉に「しょうがのたまり漬」と「にんにくのたまり漬」のみじん切り、刻みネギ、擂り胡麻などを練り込んで団子にします。この肉団子を豆腐、水菜、セリ、白菜、キノコ類、糸こんにゃくなどと共に、塩や醤油、あるい味噌など、お好みの味で鍋料理にします。コンソメの鍋にも意外に合いますので、どうぞお試しください。

鬼おろしにんにくの手作りがんもどき

鬼おろしにんにくの手作りがんもどき

まな板にのせた豆腐の上に大きめのお皿を重石として置き、豆腐の水分を抜きます。豆腐の水分を抜いている間に、人参と牛蒡をこまかく千切りにしておきます。30分ほどして豆腐がしっかりしたら、ボウルに豆腐・人参・牛蒡そしてつなぎの小麦粉を少し振り入れ、スプーンで豆腐の形がなくなるまでよく練り合わせます。そこに「鬼おろしにんにく」を混ぜ合わせます。このがんもどきのタネをスプーンで一口大にまとめて、キツネ色になるまで油で揚げます。(タネを爪の先ほどの量を油に落としてみて、ゆっくり浮かんでくる程度の温度が、この場合の油の適温です)

釜揚げうどんのバター鬼おろしにんにく風味

釜揚げうどんのバター鬼おろしにんにく風味

熱々のうどんを鉢に盛り、バターと鬼おろしにんにくをトッピングしてください。
溶けたバターのコクに、にんにくの風味が加わって、食の進むこと間違いなしです。

たまり漬にんにく&しょうがの餃子のタレ

たまり漬にんにく&しょうがの餃子のタレ

「刻みザクザクしょうが」と「鬼おろしにんにく」を皿に盛り、ここにお醤油と、好みによりお酢を加えます。この簡単なタレで、餃子や焼売の味が一段も二段も上がります。

天ぷら

天ぷら

玉ネギをスライスし、「にんにくのたまり漬」はそれよりも更に薄くスライスします。そこへ三つ葉や大葉などの青い葉を加え、かき揚げにします。油で揚げても「にんにくのたまり漬」の風味は損なわれませんので、天つゆや塩がなくても美味しくいただけます。

スパゲティ

スパゲティ

1.オリーヴオイルを弱火で熱し、みじん切りにした「ニンニクのたまり漬」と鷹の爪を入れて香りや辛さを引き出します。
2.アルデンテに茹で上げたスパゲティとその茹で汁少々をフライパンへ移し、手早く混ぜ合わせます。
3.器に盛ったスパゲティには大葉や三つ葉など、目に鮮やかな薬味を散らしてできあがりです。大皿に盛って、パーティーメニューとしても、ぜひどうぞ。

パイペンロー

パイペンロー

「にんにくのたまり漬」と「しょうがのたまり漬」を細かく刻み、それらの「たまり」と濃い口醤油、胡麻油、お酢、刻みネギなどを合わせてタレにします。豚肉のかたまりを茹でて薄くスライスした白片肉(パイペンロー)に、このタレをかけまわします。さっぱりしたおいしさに、とても食が進みます。

納豆

納豆

納豆にかけるお醤油の代わりに「にんにくのたまり漬」のみじん切りを散らします。多めの和辛子を混ぜ込んでご飯にかけても美味しいのですが、また洒落た酒肴としてもお使いになれます。