【毎月定額で、日光・鬼怒川の旬の味をお届けします。】
地域ならではの味を、毎月 月替わりの内容でお届けします。
お品物や生産者さんを紹介する、かんたんな冊子も同梱します。
上澤梅太郎商店が紹介する、観光ガイドとしてもお楽しみください。
「日光の旬味」毎月お届けサービス
上澤梅太郎商店店主・上澤卓哉が、「これは!」と思っている地元の旬の味と、合わせて楽しいたまり漬やお味噌などを、毎月15日にお届けします。
本サービスで、日光や鬼怒川の「旬」を味わっていただきたい、そして、ご旅行の際は、ふらりと、また、ゆっくりと、当地でこれらの味をお楽しみいただきたい。そんな願いも込めています。
なお、当定期便のご注文締切は毎月7日とさせていただいています。
「今月はお休みしたい」「やっぱり解約しよう」等のご要望につきましては、随時お受けしていますが、当月分の「お休み」、当月分からのご解約につきましては、毎月7日までご連絡ください。
(8日以降のご連絡につきましては、翌月分からの反映とさせていただきます。)
毎月毎月、ご満足いただける内容を企画してまいりたいと思います。
奮ってご参加ください。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
3月: 日光の春を楽しむセット
みなさんこんにちは。
上澤梅太郎商店の上澤佑基と申します。
暖冬の年ほど雪が降るもので、気温の乱高下をしながらも雪がちらつく日々です。
そして、すでに花粉のシーズンもはじまりました。老木ほど花粉が多いそうで、日光杉並木から空が黄色くなるほどの花粉が舞っています。これからゴールデンウィークまでは気が抜けません。
それでは、今月の内容です。
1)石田屋さんの甚五郎煎餅(伝統塩バター、梅ざらめ)
明治40年創業の石田屋さんより、日光土産の定番・甚五郎煎餅をお届けします。
季節のお味「梅ざらめ」と、お馴染み「伝統塩バター」をどうぞ。
お茶請けにお召し上がりください。
2)二宮堂さんのどら焼き(黒糖、虎斑)
東武下今市駅前の和菓子店・二宮堂さんのどら焼きです。
黒糖入りの皮にたっぷり粒あんの入ったもの、虎斑柄の皮にバター餡を入れ込んだものの2種類をお届けいたします。
3)春キャベツと昆布のピリ辛たまり浅漬(80g)
季節の春キャベツを、日光味噌から絞ったたまりにてあっさりと漬けました。
ごはんのおともや箸休めにどうぞ。
4)黒太郎(150g)
国産のらっきょうを甘酢とたまりで仕上げています。当品「黒太郎」は、たまりにどっぷりと漬けた濃口仕上げ。たまりのうまみもしっかり利いていますので、ごはんといっしょにどうぞ。
5)辛ひしお(150g)
お米・大豆・大麦・小麦の4種類のこうじで仕込んだおかず味噌です。唐辛子を漬け込んでありますので、ピリリとした辛味があります。きゅうりとあわせてモロキューにするほか、しゃぶしゃぶのあわせダレや焼いた鶏の味付けなど、お肉にもよく合います。
6)ふきのとうのたまり漬(80g)
西会津産のふきのとうを塩漬けして、しっかり乳酸発酵させてからたまりで仕上げています。素材由来のほろ苦さ、発酵由来のほのかな酸味とたまりのうまみが食卓を彩ります。個人的には生玉子と相性がいいと思っていますので、玉子かけごはんに添えていただくのがおすすめです。
三寒四温とはよくいったものですが、どうぞ体調にお気をつけてお過ごしください。